かんじのいいコドモに かんじのいい親が かならずしもセットになっていないのが 育児のフシギです。
うちのムスメも だいぶマシにはなりましたが あいさつが苦手。
もうそれはおもいだしたくもないほどの攻防をくりひろげたもんですが、 あいかわらず幼児として許容される最低ラインあたりのあいさつしかできません。
何度もよわりはてて育児本も見ましたが、
「まず親が率先して 笑顔であいさつするところを見せましょう」
ってかならず書いてあるんですよね~・・・・・
やってるわ! そうそうに保育園役員押し付けられたほど 愛想ふりまいてるっつの!!
にこやかすぎて いろいろ弊害も多く オットに
「いいオトナは そんなえへらえへら
してちゃだめだよ」
と忠告されることもしばしば・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/0be731dffe0fe7079207d1d94fe30f03.jpg)
そもそも あいさつってのが しつけでなんとかなるもんじゃないのかしら・・・・
うちのムスメも だいぶマシにはなりましたが あいさつが苦手。
もうそれはおもいだしたくもないほどの攻防をくりひろげたもんですが、 あいかわらず幼児として許容される最低ラインあたりのあいさつしかできません。
何度もよわりはてて育児本も見ましたが、
「まず親が率先して 笑顔であいさつするところを見せましょう」
ってかならず書いてあるんですよね~・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
にこやかすぎて いろいろ弊害も多く オットに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
と忠告されることもしばしば・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3e/0be731dffe0fe7079207d1d94fe30f03.jpg)
そもそも あいさつってのが しつけでなんとかなるもんじゃないのかしら・・・・