すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

関係がこじれて 刺してしまいました。

2016年11月10日 | 夫婦です
ゆうべの鍋の残りで おじやです。 朝おじやをふーふーして食べてると カラダがだんだんあたたまってきます。


さて、 きのうは 急に冷え込んだこともあって 晩ごはんは 朝のうちから 鍋にけてーい!

畑にやってきたじーちゃんに 白菜をくれとたのんだら

 で、でかい!

このままだと大きすぎて 冷蔵庫の野菜室に入らないので 半分に切ろうと 包丁を入れたら 白菜がむっちりみちみちに巻いているせいか


包丁が抜けなくなってしまいました!!

押したり引っ張ったりするものの ますますずぶずぶと埋まっていく包丁。


そのうち出勤時間になってしまったので とりあえず 包丁を白菜にぶっ刺したまんま出勤。

 最近スケジューリングに興味がでてきたムスコ5歳のために あと2カ月だけどカレンダーを買うか真剣に悩み中。


帰宅後 再度 白菜と取り組むも やっぱり包丁抜けません。

こまったな~ 包丁ないと 夕食もつくれないしな~ もう一本刺身包丁はあるけど 野菜切るわけにもいかないしねえ~ 刺身包丁で 白菜の中の菜切り包丁を救出に向かってもいいんだけど そっちまで埋まっちゃったらどうしよう・・・・

オットにたのめないかな~ といって、 そんなことのために 仕事中のオットを呼び出すのもな~

と逡巡中 急に電話が!


なんと ありがたいことに オットが電話をかけてきてくれました! 以心伝心、 フーフの絆ってすごい!!


うれしくて おおあわてで

 「ちょうどいいとこにかけてきてくれたわ! あんな、あんな、 包丁が刺さって抜けへんねん! なんとかしてほしいねん! いまどこにいんの!?」

と矢継ぎ早にまくしたてながら ふと そういやこんな時間に オットから電話があるなんて そっちのほうがなんか緊急の用事なんちゃうん? とおもいつき

 「ところで なんか用?」

と聞くと

しばらく間を置いて オット

 「・・・・・・・・・・・・昇進の内々定が出たし かけたんやけど・・・・・・・・・ 年末まで なにも問題を起こさなきゃ 昇進確定て言われたんやけど・・・・・・・・

包丁が刺さって抜けへんてなに!!??

どういうこと?? だれが刺さってんの!!?? いや待て! 言うな!! オレがさっき言ったことを もう一度かんがえて そっちからかけなおしてくれ!!!

と電話を切りやがりました!!! フーフのき~ず~な~~~!!!! どこ~~~~!!!???


ほっとこうかとおもいましたが、 ホントに家に帰ってこなくなりそうだったのと 包丁をそれでも取り返したかったので オットに事情を話して 早めに帰ってきてもらいましたが、 オットは同僚から 「内々定が出たからって さっそく奥さんと祝杯あげに 早く帰るんですか~?」 とからかわれて 歯がみしながら戻ってきたそうです。



この話をその後 いろんなヒトにしようと 「白菜をもらってね~」 とハナシをふると みんな一様に 「え~! 白菜もらえるの!? いいなあ~ 白菜いますっごく高いんだよ! 半分で300円とか 冗談じゃないわ~」 と白菜価格高騰ネタになってしまって、 だれも聞いてくれないので ここに書いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする