![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/74/86fd1dd12f5180525179444e4765b504.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/81/0612d938f493da7a6f811780d556ab95.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/01/22141149d33333d37a046cb114825afd.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/40/8f8768e9146b7bc815e87f775a138087.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/b2edf5ce245927de10a28619f6fe67e9.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/60bb146e943d58f35a87adc4ba41c4b4.png)
こだわり多めのムスコが いちばん長くもっていたこだわり 「なんでも1番になる」 が 最近やっと抜けてきました。
ちゃんと競争していて 1ばんになりたいというのならわかりますが、 ムスコのは 先に服を着てしまったヒトや 靴を履いてしまったヒト、 先にトイレに行ったヒト、 なんかを見つけてから インネンをつけるような形で発動されるので かなり迷惑でした。
毎朝のように 「1番になりたかった~」 「ボクが1番なのに~」 などといって泣き崩れるムスコを 玄関ホールに追い出し (うるさいので)
「1番になりたいなら 1番になれるように行動しなさい!」
と言い聞かせる (まあ 半分は怒鳴ってましたが) こと5年間。
ここ1年くらいは コトバもだいぶ通じるようになってきていたので、 「1番になれなかったときは 1番になれなかったとおもうんじゃなくて 1番をゆずってあげたんだとおもうといいよ。 『お先にどうぞ』 って言うの かっこいいよね!」 と教えつづけてました。
まあ、 とはいえ、 いきなりとなりの勝手に競争していたムスコに 「お先にどうぞ」 なんて言われたら それはそれでイラッとするようですが。 とくにムスメとかは。
こだわりは いきなりなくしていくというのはむずかしいので じみ~にうすめていくと そのうち本人がどうでもよくなってくれる日が来る・・・・はず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7c/dce79b029055c23b765c6d4795ad2c75.jpg)
左がモロッコマメ、 右がインゲンマメだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7f/aeab2e5db71de239251ad39abffb94b6.jpg)
鶏レバーのトマト煮込みにどちらのマメも投入。 家にあるあらゆるスパイスもどばどばと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/95/86ded215200158a9fb8394761dc8286e.jpg)
せっかく野菜たっぷり低カロリーなのに ワインがすすんでこまっちゃう