WANDS 「世界中の誰よりきっと~Album Version~」


以前はゴミ出しもやってくれていたんですが、 ゴミを夜も出せるように町内ルールが変わったら、
出してくれなくなりました。 まあ、 出せる時間 (夜9時まで) に家にいないからですが。

山椒が黄葉。 ムスメが小学生のとき 黄葉や紅葉のしくみを調べたことがあるんですが、
日射量が減ってくると それまで光合成をがんばってくれていた葉の緑色の色素がヒマになってしまい、
ヒマなごくつぶしの緑色素が光合成して稼いでくるエネルギーより その緑色素を養うエネルギーのほうが
多くなってしまい、 おまえらもういらんわと木がお給料 (栄養) をはらわなくなるんだそうです。
それでまず緑色素が葉から脱落して、 黄葉・紅葉し (もともと黄も赤もはっぱにいてた色素) 葉に栄養こなくなるので、 落葉するんだとか。
緑色素は木にとっては契約社員とか期間工みたいなもんなんですね。
そんで黄色や赤の色素はそれよりはちびっとだけ息が長い派遣社員みたいな。
