すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

才能がかたまっている。

2020年02月10日 | ムスコ7歳~8歳(小学2年生)
女子高生の「君が代」独唱、司会が素晴らしい⚾第90回選抜高校野球開幕式

さ、寒い・・・・・ ぶあついタイツはいて ウール混のパンツをはいて フリース生地の巻きスカートを巻いて、 もこもこあるいていますが、 まだ寒い・・・・

足首がさむいのかな・・・・ ルームブーツ買うかな  
ムスメにこれはかせたい。  

小学2年生の算数の一大テーマの九九。 各段を順に10秒以内にとなえる、 こんどはぎゃくに15秒以内にとなえる、 先生の前で 個別にチェックしてもらうそうで、 先生もタイヘンだ。

そして、 最後は1から9の段全部をごっちゃにまぜた 「ばら」 というのをやっているそうです。 毎日練習して 自信のできた子から 先生にタイムを測ってもらいながら チャレンジするという案内プリントがきたので、 ムスコに

「いつチャレンジする?」 ときくと

「もう合格したよ。 クラスで一番乗りだった」

?? え? 練習してたっけ? プリントには いまから練習していきましょうって書いてあるんですが。

そういうのって 最初は 公文やそろばんやってる子から トライしていくんじゃなかったっけ?

「できるとおもったから はじめてだけどやってみた~ 九九カードまぜてなかったから 先生の借りてやったら~」

ふんふん。 なにも準備せず よくやるなあ~・・・・

「一回目は タイムアウトした」

・・・・・・・・

「だから もいっかいチャレンジして~」

「せっ先生、 練習してからまたおいでっていってなかった??」

「いってたけど、 つぎはできるとおもいます! っていって」

ひ~😅 

「つぎは合格したんだよ! なんか 最後の一秒はすっごくながく感じた」

・・・・・・・・・・ きっと 先生、 さいしょに手をあげた功績を認めて 甘めにカウントしてくれたんだな・・・・・・・

 またつくった。 セリアのバナナチョコチップのせ。

ムスコは ピアノでも、 練習をまったくしていなかった曲に花丸をもらえるまで チャレンジしつづけ、 さいごは泣き落としで 花丸をもらっています。 すごい交渉力です。

上の子は、 定期テストなんかで 先生が採点ミスしてても、 それを言い出せずにうじうじしています。 まあ、 世の中 正当に評価してもらえる機会のほうがすくないし、 そこでねばって正当な評価を主張することは 集団社会の軋轢となることも往々にあるので、 それはそれでいい社会的訓練にはなっているとおもいますが、 そのイミでは

決して機会をのがさず 準備ができていようがいまいがチャレンジし、 結果が形になるまでねばる

ムスコは正直たいしたもんだとおもうのです。 あれこれかんがえるよりまえにまず挑戦してみるって、 すごい素質ですよね。 まあ、 かんがえなしともいうが😊 

じぶんが成長期には感じられなかったことですが、 人には どんな人にも才能があふれています。

できない人がいる以上、 できる人には その才能がある。

こどもぎらいな、 わたしみたいな人が一定数いるんだから、 こどもが好きというだけで ひとつの才能です。 学校に行けない人がいるんだから、 毎日学校に通えることも才能、 学校になーもかんがえずにいっている子がいるんだから、 なにかを思って おうちにひきこもれるのも才能、 ひきこもって家人に暴力をふるってる人が少なくないんだから、 おだやかに家でひきこもってすごせるのも一つのすばらしい才能。

いやしかし寒い。 さむいと思考もストップしますね。 わたしもウォッカ飲んでさわぎたい。

 ムスメはステーキ。

 オトナは手羽先のすっぱ煮と~

 198円のでかいほっけ!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする