ムスメにつくってやったフレンチトースト。
人生の扉 唄/竹内まりや
オットが出張前に ちょっと家によって 小腹がすいたから すぐたべられるもんない? というので、 ラーメンスープがちょうどあったので (チャーシューをつくったのこりの漬け汁)、 やきそばめんをいれて ラーメンをつくろうとしたんです。
やきそばめんのふくろをいきおいよく開けると、 いきおいでめんがぽんと跳びあがり、 朝食の洗い物がつかっている洗い桶にダ~イブ~!
なにごともなかったようにすくいあげて ささっとざるにあげて洗い、 そのままラーメンスープへ投入。
と
背後から オットの声がして、
「・・・・・いろいろいいたいことがあるけど、 いまはいそいでるので、 帰宅後協議の時間をもちたいとおもいますが、・・・・・・・起きて待ってろよ!」
とのことなので、 今晩はいそいで寝ます。 12時間話さないってことは もう話さないって~ (バイセルの坂上忍のカンジで♪ ハナハナハナ~♪)
そのオットが 「もうすぐ上司が迎えに来てくれるんだけど (クルマ一台で行くために クルマを置きに帰ってきた) ママに会いたがってるから つかまらないようにおもてに出てくんなよ」
「? なんで会いたがってるのよ?」
「それなんだけど、 ボクも今日きゅうに 『つばきちゃん (仮称、 わたしの名前) に会えるかなあ~』 っていわれて びっくりして、 『なんでうちのヨメの名前知ってるんですか!?』 って聞いたら、 『え? みんな おまえのヨメさんのこと そう呼んでるから』 っていわれた! なんかボクの同僚とか部下とかが かげでママのこと 名前でちゃんづけで呼んでるみたい」
?? なんで?? オットは 会社の人と家族ぐるみのつきあいとかそういうのをいやがるので、 わざわざ高速道路通勤してまで 離れたところに住んで、 会社の人とは没交渉で面識もないんですが。
「わからん、 おぼえやすい名前だから? 年賀状連名で出してるから? ボクもいまのいま知ったから ちょっとびっくりしてるんだよ」
どういう設定? かくれキャラみたいなカンジ?
・・・・・・・そういえば、 わたし、 この件とはカンケーないかもしれないんですが、 行く先々の職場でも かげで 名前でちゃんづけされて呼ばれることが多いんです。
ふだんは名字でさんづけで呼ばれてるんですが、 わたしがいないと相手が思ってる場では 「そういえば つばきちゃんが」 「つばきちゃんらしいな~」 とかいってるのを小耳にはさんだことが何度かあり、 いやべつに、 ふだんから 名前でちゃんづけで呼んでくれて いっこうにかまわないんですけど😑 なぜか おもてでは わたしと面と向かうと みんな 「こげさん」 なんですよね? なじんでないから? いや、 それだと 裏で名前で呼んだりしないよねえ? なぜだろう?
ちなみに、 オットは照れくさくて わたしを名前で呼んだことがないので、 じぶん以外のヒトが つばきちゃんというと、 跳びあがるくらいびっくりするので、 今回知ったことはなかったことにするそうです。