すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

あたち もてたにょ!!

2005年10月24日 | Weblog
おかあさんに 報告に来る こげちゃんです
週末の鍋パーティーで ちやほやされて もてエキスで つやつやになりました。 やっぱり おんなのこは もててなんぼやね!!こげちゃん!! きょうも ご機嫌で 遊んでます。 

ところで、おとうさんによると おかあさんは 最近 酔っぱらうと「ぷいぷい占い」の踊りを 踊っているそうです (うそ~!

http://mbs.jp/puipui/index2.html

なんか、テレビバージョンと ちょっと 違いますが・・・

ここ数日、近所を車で走ったりしてると、せっかく こっちの 道もだいぶ覚えてきたのに、またしばらく 離れちゃうのか と思って、しみじみします。 こじんまりして、どこ行くにも便利で、いい街だったなあ~ まあ、また 帰ってくるんですが。
あちらは、道がかなり複雑で、おとうさんが「絶対迷うで~」といってました。言葉の違いもあるだろうし、食べ物も 違うのかな~ 日本海側の人はよく「太平洋の魚はうまくない」とかいいますが、実際は どうなんでしょう まあ、もとは 同じ海なんですが
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃尻に なるにょ

2005年10月21日 | Weblog
おちり ぷりぷり コンビに 混ざるために、パンツを買うことにしました。
http://store.yahoo.co.jp/kenko-academy/a5b2a5eba58.html

とんでもない形だ・・・

ほんとは、エクサブラがよかったので、エクサショーツにしようと思ったんですが、安さに負けて・・・ 

自信を失った(引越屋さんに無視された もう忘れてると思うけど)こげちゃんのために、おとうさんが、週末お友達を呼んでくれました。 さあっ!!ちやほやされて、もとの 尊大なこげちゃんに戻るのよ 3人いらっしゃるので、鍋でもするつもりです~ 楽しみ~

ヒガシマルのうどんスープのCMで「おうどんて すてきやわあ」っていっている女の子かわいいですね。 おかあさんは、ああいう おっとりした女の子を育てたいです。 こげは、おとうさんとおかあさんが蝶よ花よと育てているのに、ジャイ子みたいなのは なぜでしょう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も フライング

2005年10月21日 | Weblog
こげのペレットが入っている 戸棚を開ける音で こげが 家中のどこにいても 飛んできて、えさいれに顔をつっこむので、ペレットをこげの頭の上から かけてしまいます  ええもう毎日・・・(学習しろよ!) こげは 上手に、2色(2種類)あるペレットの1種類だけを食べます。

こげは、おとうさんが靴下をはく音(タンスを開ける音)にも敏感で、やっぱり どこにいても 飛んでいきます。

なのに、おかあさんが「こげ~こげ~」と大声で呼んでも、その気がないときは まったく 寄ってきません。 それどころか、耳さえ動かしません

今晩も正座して チャングムを見ました あれ、来週 最終話なんですか? おかあさんの楽しみが・・・ でも、次行くとこに 衛星あるかわかんないし、ちょうど よかったのかも。

晩ご飯は、とりむねとねぎ があったので、オムライスをつくりました。おとうさんが好きだったなあ(しみじみ) 陰膳でも供えるか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来を 占うにょ

2005年10月20日 | Weblog
こげの秋支度が始まりました。 冬毛に生え替わるんですが、もともと、泥の中を転げ回ったような 迷彩模様なのに、毛の長さがまちまちになるためか、この時期だけ いろんな模様が 浮き上がってきます。 

一昨年は、某クルマメーカーのマーク(エンブレム?)で、おとうさんは、ちょうど車の買い換え期だったので、それを見て、「そうか~こげもそう思うか~」なんて言ってました。そして、今のクルマになったわけです

昨年は、ギザギザの「∧」みたいのが出て、モ○ゾーの口みたいなんで、「万博のまわしもんか~」とか言ってたんですが(おとうさんは、そういいながらも、万博に行きました 「こげがいうなら しょーがねーなー」といって)、転勤先が その地に決まり、  予言するうさぎ、こげちゃん・・・

白猫の首のあたりに 黒く「断頭台」の模様が 浮かび上がるってお話 ありましたよね。 ずっと、ポーの『黒猫』だと思いこんでいたんですが、今 青空文庫で読んだところ、ちがう・・・(っつーか、あれは黒猫なんですよね。表題のとおり) どなたか、教えてやってください

さて、今年は どんな模様を 出してくれるのか。 楽しみです。 断頭台だったら やだな

あ~!!今『黒猫』読み返してたら、黒猫の首のところの白い斑点が「絞首台」になった とかいてる!! すみません。もういいです~  そうか、反転して 覚えてたんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレで 休憩中

2005年10月20日 | Weblog
今日も一日 TLTソフト やってました。 目、目が疲れる・・・ あした、薬局でブルーベリーの錠剤買ってこよう・・・

条文とか解釈文の穴埋めを延々とさせられるんですが、 間違えると しつこくその文だけ何度もやり直させられるので、おかあさんは いつか こいつに 決闘を申し込んでしまいそうです。  障子の桟(さん)のほこりで、家中を掃除させられなおされている 嫁 なきぶん・・・

今日は 寒かったですね。 冷え込むので、もう エアコン入れてます。 こげも 人恋しくなったのか あまえんぼモードに。 昨日 失った自信を回復中です。

こげは、あまり長いこと おいかけっこしないで ほっとくと、おもむろに おとうさんが見てる前で 壁紙をべりっとかじりとり、その壁紙の破片をくわえたまま、おとうさんの「こらっ!!」(そして その後のおいかけっこ)を待ちます。 おこられるようなこと → おいかけっこ の図式が こげの頭の中に定着してるようです。 おとうさんをあやつる術をマスターした こげでした。 おかあさんは、メンドくさいので、こげがなにをしてもほっとくんですが。

実家の母から電話があって、「『あるある』のダイエット運動(だっけ?)すごく効くから、調べて やんなさい」だって。そういえば、ネット上でも 耳にするような・・・ 有名なんですか?効くんですか? 調べたら やらなきゃいけなくなりそうなので、保留中。
骨髄バンクより、提供後の保留期間が終わったので 再登録するか と問い合わせがあったので、再登録しました。

秋の夜更けです。おかあさんもこげも おとうさんが恋しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする