すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

彼はそれを黙っていられない

2016年12月21日 | ぐり5歳~6歳
ラッピングをはじめたはいいものの むかーしあんなに母に仕込まれたデパート包みができなくなっておりました・・・・ そういや、 わたし販売の仕事ってしたことないから こういう技術が手についてないのよね~ つぎは 販売職行ってみるかな・・・・

ぜんぶ サイコロ包みして やれやれです。 これであとは24日夜 こどもを寝かしつけたあと ちゃんと起きてこられれば サンタのお仕事終了です。 寝落ちしたら シャレにならんがな。



うちのムスメ、 ただいま 逆立ち(倒立) 鋭意練習中。 毎日1時間くらいもくもくと取り組んでいます。 足もだいぶ上がるようになってきて 完成間近のようですが、 飛び込むときに けっこう集中力を要するらしく、 ムスコの鼻歌が 気にさわるらしいんです。

「ぐり~ ねぇちが練習してるあいだだけでいいから ちょっと静かにしてくれる?」

とおとうとにお願いして、 ムスコも その場では一瞬だまるんですが、 すぐさま喉元過ぎて また歌いだしてしまいます。 どうも 鼻歌ってのは 本人無意識なようですね。 歌ってるというよりは

鳴っている というのが 状態をよくあらわしているコトバな気がします。

おとうとも ねぇちにお願いされたことなので 沈黙の誓いを守りたい気は山々なようで



 「・・・・・もういいよ・・・・・」



いまは 一日じゅう家にいてるので オットからのプレッシャーにより すこしずつ大掃除をはじめていっています。

が、 気が乗らないので 冷蔵庫を一日に一段だけとか 亀よりもゆっくりペース


なんの本か忘れましたが、 手を拭いたあとのキッチンペーパーをかごなんかにためておいて 食器を洗う前に油分やよごれをふき取るのに 再利用してから捨てる、 というのがありました。



わたしも調理中や配膳前は 手を洗っても タオルでは拭かず キッチンペーパーで拭いているので それをためておいて 食器を拭こうかな~



いまは このロール型キッチンペーパーホルダーを壁面につけてるんですが、 勢いよくひっぱると 毎回キッチンペーパーがはずれてしまって ちょっぴりストレスです。

置き型にしようかな~  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年来の戦友

2016年12月20日 | ぐり5歳~6歳







2年前に卒乳してますが、 やつらはあいかわらずなかよしです。

 
なぜか回転の練習をしているムスコ。


さて、 サンタはいまから ラッピングのお仕事です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちは初めてですか?わが家のルールを説明させていただきますね。

2016年12月19日 | ぐり5歳~6歳
満腹中枢というのは 脳がこれ以上のエネルギーは必要じゃないとか 胃からこれ以上は消化できないなどのメッセージを受け取って 食べるのをやめさせる機能のことをいうらしいんですが、 わたしは最近 満腹を感じる瞬間に えもいわれぬ満足感というか 快楽物質のようなものを感じるようになりました。

知らなくていい世界だわ~ ていうか常習性あるみたいで 大食いを続けると 胃は大きくなるし デブるし いいことなしです。


大食いのオットにつられて おなじように食べてたせいです 結婚するまでは 満腹になるまで食べたことなんてなかったのに~

今朝もすがすがしい小春日和ですね~

ところで、 席につくなり 「当店は初めてですか? 当店のシステムをご説明させていただきます」 なんていう飲食店てありますよね。 

なんで注文する前から おたくのルールを聞かなければいけないんでしょうっておもいません? 慣れるとそのほうがラクでいいのかもしれませんが・・・・

仕事先の女性の方と ある店について そんなハナシをしていたら、

「わたしはあそこの店好き。 だって、 お昼、 たばこ吸いながら 食事できるのって あそことカラオケボックスくらいしかないし」

なるほどね~ たしかに半個室なんで 人目は気にしなくていいですしね。 食後の一服とかじゃなくて 吸いながら食べたいって人種がいるんですね。 でも、 それって フツー外ではしてはいけないことなのでは?


お店がルールをまえもって告知するのは ぎゃくに言えば そのルール以外は自由にその空間を使っていいよというメッセージを発しているということなのかもしれませんね。

お店がさきにルールをもちだせば お客さんはそのルールの隙間で自由にしたいことをしやすくなる、 たとえそれが一般常識からは外れていても。

そして、 そういうお客さんばかりが集まるようになる。 

 空気が乾燥しているので しゃぼん玉がつくりにくい。

これって 校則の厳しさと学生の質、 みたいな関係ですよね。 校則をきびしくすればするほど 学生が自分のアタマで考えなくなって 校則の穴ばかり探すようになる。 学校の外で はめをはずすようになる。

子育てもそうかも。 おうちがきびしい子って そとで 親の目を盗んで けっこう発散してますよね。 

 ばーちゃんに贈るクリスマスカードをつくっています。

 キャノンクリエイティブパークのこのクラフトカード。 ひとりでけっこう複雑なものもつくることができるようになっています。

来年はアドベントカレンダーも自作してもらおうかな~  これもキャノンクリエイティブパーク

 うちではけっこう使用頻度が高いのが カッターマットと タグはずしにべんりなこれなんだっけ? リッパー? ニッパー? 縫い目を切るカッターです。 ムスコがタグが 首や腰に当たるのがキライで タグを取り外すんですが、 これがあるとないとでは かかる時間がかなり変わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクリスマスティーはルピシア カシュカシュで

2016年12月18日 | ごちそう


ランス美術館展が来ているので 見に行こう行こうとおもいつつ 腰が上がりません。 ムスメがいっしょにいってくれたら 行く気になるかもと誘ってみたんですが、 画集のトップの

 マラーの死

を見た瞬間に即断されました・・・・・(画集は行った人に借りました)

 実物見たいな~

 ルピシアのカシュカシュをもらいました。

オットは 「今年は鶏の丸焼きを食べるぞ~」 と意気込んでますが、 わたしにとっては クリスマスは 「紅茶」。 なにで気分あがるかは 人それぞれですよね。

カシュカシュは開けた瞬間 フランボワーズのあまずっぱい香りがひろがります。 でも、 フランボワーズはつかってないんだよね、 テキトーな鼻だわ~

飲むのはクリスマスまでとっておきます。

 

今年のクリスマスは土日で ちょっと集まったり ごちそうを食べるには ぴったりですね。 鶏の丸焼きは数年前食べたきりで というのも ものすごくそのあと胃もたれがきて 「しばらくはいい」 となってたから。 あのころより胃も弱ってるし もう食べられないかもねえ。

ちなみに 来年は最悪の並びの 25日が月曜日です。 サンタからもらったプレゼントを横目に ムスコは保育園に行くことができるでしょうか・・・・ まあ 保育園は大好きだから 行くだろうけど。

 北海道みやげ。 えび味噌ラーメン。 えび油うまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんへのお手紙

2016年12月17日 | はぼ小学4年生
わたしの仕事はいちおう事務だったので、 毎日大量の郵送物を持って帰ってきてました。 それを半分ずつ ムスメとムスコにポストにいれてもらっていたのですが、 いまは残務処理ばかりなので 郵送物もちょびっとしかありません。

ムスコがポストに投函するのを とてもたのしみにしているので、 上の子には遠慮してもらってました。 ムスメも べつにしたくないもんそんなの、 みたいに冷めた返事をしていたので まあもう10歳だし いまさらポストにお手紙って歳でもないよな、 とわたしもおもっていたんですが。

寝言で じつは我慢していたことが判明。


ポストに投函なんて しょもない作業だけど、 こどもにとっては ちょっとした社会参画みたいな 窓を外に開けるような高揚した気分になるものなのかもしれませんね。




まあでも、 こどもにとって ちょっとしたおつかいや オトナについて歩くことって だいじですよね。 こどもがいるとめんどくさいので こどもがいないときにささっと用事を済ませることが多いし ネットで済むことはネットで済ませたりしてますが、 ホントは 銀行でも郵便局でも市役所でも美容院でも買い物でも こどもを連れていって しているところを見せることが こどもの引き出しを増やすことになるんだとおもいます。

 ちょっと大きくなってからでは体験できないこともある

オットが ムスメに 「サンタクロースへの手紙」 を見せられたそうです。

わたしも 「手紙書いたんだって~?」 とかるくジャブを出してみましたが 「ヒ・ミ・ツ」 だそうで、 あちこち探してるんですが 見当たりません。 隠したな~

ムスメのクラスでも 「サンタはいるかいないか」 で大討論会が行われたそうで、 半分はまだちゃんとサンタを信じているそうです。 もちろん ムスメも。  小4、 おぼこい・・・・・・・

担任の先生の総括では 「信じている子にだけ サンタは来るんだよ」 ・・・・・・・まあ、 そりゃそうだわな。 先生も どっちの意見の子も立てなきゃいけないし タイヘンだ。


豚肉は大葉と味噌炒めに。 大葉の香りがたってうまい! 右は鶏皮がとれるたびにつくっている 大根の煮物。

その討論会で ムスメはどうも 「サンタはいるけど、 もしだれかがサンタをやってるとしたら それはママだ」 と思い至ったようです。 オットは最初から候補に入ってないのね。

なので 今年は わたしにはほしいものを知らせないで 試そうとおもってるんじゃないかな~


オットに 「手紙に なにがほしいって書いてあった?」 と聞くも 「え~ そんなんちゃんと見てないし 見てても忘れたし」 とまったくつかいものになりません。 そりゃ候補にもならんわ。

「・・・・おとうとは ジュウオウジャーのなんとかって 書いてあったような・・・・・」

そっちはいいのよ。 

 キムチ豆乳鍋ののこりでうどん。

ムスコには あたりまえのようにプラレールをもう買ってあるし、 ジュウオウジャーのなんとかなんてどうせ2月にジュウオウジャー終わったら 見向きもしなくなるんだし。

ジュウオウジャーのなんとかは じぶんでつくりなさい。

 

武器は工作で。

 

「あ~ そういえば、 ママにはワインて書いてあったよ」

サンタはほんとうにいます。 それはうちのムスメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする