オルモコッポラで食事した後に周辺を散策して発見したお店。
こちらは築200年の米蔵を改装した阿蘇郷土料理のお店です。
食事の後だったのでちょっとだけ覗かせていただきました。
右が米蔵を改装した郷土料理のお店。
左がギャラリーとカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/c4fe189d0d33f0998e9fd5e7a004504f.jpg)
打ち水に濡れた飛び石がイイ雰囲気出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/29955acbad85d401ed381e18d5d8cfb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/d7545e5e83e365b28c20210a78f3c25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/4baad09d010704c3258ed89c050a47a1.jpg)
アクセサリーや小物が置かれたギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/f56260fe7f73abfa318b0775f42b6d33.jpg)
ギャラリーのお隣は隠れ茶房『茶蔵カフェ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/4eb699a20c529bb4cc0ee34871a4c99f.jpg)
阿蘇の田園風景と外輪山を望みながらお食事が出来ます。
右窓の奥に見えるのが「阿蘇の大観望」
米蔵を改装したさー蔵では囲炉裏を囲んで、無農薬野菜や阿蘇の地鶏をメインにした郷土料理がいただけます。
また、「茶蔵カフェ」はパスタと珈琲。
食事もしないので「さー蔵」の写真はありません。
と言っても、カフェでも食事していませんが…
案内していただいたオーナー様有り難うございました。
【さー蔵 sa-kura】
熊本県阿蘇市蔵原625-1
こちらは築200年の米蔵を改装した阿蘇郷土料理のお店です。
食事の後だったのでちょっとだけ覗かせていただきました。
右が米蔵を改装した郷土料理のお店。
左がギャラリーとカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/c4fe189d0d33f0998e9fd5e7a004504f.jpg)
打ち水に濡れた飛び石がイイ雰囲気出しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1b/29955acbad85d401ed381e18d5d8cfb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/57/d7545e5e83e365b28c20210a78f3c25c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0c/4baad09d010704c3258ed89c050a47a1.jpg)
アクセサリーや小物が置かれたギャラリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f6/f56260fe7f73abfa318b0775f42b6d33.jpg)
ギャラリーのお隣は隠れ茶房『茶蔵カフェ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e1/4eb699a20c529bb4cc0ee34871a4c99f.jpg)
阿蘇の田園風景と外輪山を望みながらお食事が出来ます。
右窓の奥に見えるのが「阿蘇の大観望」
米蔵を改装したさー蔵では囲炉裏を囲んで、無農薬野菜や阿蘇の地鶏をメインにした郷土料理がいただけます。
また、「茶蔵カフェ」はパスタと珈琲。
食事もしないので「さー蔵」の写真はありません。
と言っても、カフェでも食事していませんが…
案内していただいたオーナー様有り難うございました。
【さー蔵 sa-kura】
熊本県阿蘇市蔵原625-1