恩納村の物産館「おんなの駅」。
最近のブームでTV等で度々取り上げられている人気の道の駅です。
九州の道の駅は或る程度、一度は行った事はありますが、
沖縄はなかなか行かれないので、那覇市からレンタカーを飛ばして訪ねました。
那覇市内から高速道路を利用して1時間。
帰りは国道58号線を利用なら1時間30分でした。
人気の道の駅という事で他と何が違うかな?
興味津津です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/ea04dd0b24530b5858627f1a98d203f9.jpg)
フードコートがかなり充実。
ソーキそば等の沖縄独特の食べ物が豊富。
本土では見られない海の幸、山の幸が安く食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/18e7f3f731830634512947fedd18b2b1.jpg)
イカスミのジューシーおにぎりとソーセージ。
(ジューシーとは炊き込みご飯の事)
真っ黒いおにぎりは珍しいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/492047c283bddee36082763a05cfd5a1.jpg)
今流行のスナップパイン。
握り拳大の大きさのパインが200円。
写真はボケボケですが美味しそうでした。
これから夏に向け益々甘みが増すそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/9072b8af7f83e632ea9f2fad9dc50283.jpg)
島らっきょ。
天ぷらにすると美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/8b2a0e5cf3d9918b2b8c315d781995f1.jpg)
土曜日ということもあって沢山のお客さん。
駐車場も満杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/035df65192ba6927f3a52cd116836f89.jpg)
沖縄の高速道路料金所で貰った日本語と英語の「高速料金無料化終了のお知らせ」。
有料化は、震災復興支援策ですが交通量の減少は避けられないでしょうね。
高速道路のサービスエリアや道の駅などのマイナス経済効果は如何ほど?
撮影日:2011年6月18日
◆OLYMPUS PEN E-PL2
◇M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8
最近のブームでTV等で度々取り上げられている人気の道の駅です。
九州の道の駅は或る程度、一度は行った事はありますが、
沖縄はなかなか行かれないので、那覇市からレンタカーを飛ばして訪ねました。
那覇市内から高速道路を利用して1時間。
帰りは国道58号線を利用なら1時間30分でした。
人気の道の駅という事で他と何が違うかな?
興味津津です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/ea04dd0b24530b5858627f1a98d203f9.jpg)
フードコートがかなり充実。
ソーキそば等の沖縄独特の食べ物が豊富。
本土では見られない海の幸、山の幸が安く食べれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/68/18e7f3f731830634512947fedd18b2b1.jpg)
イカスミのジューシーおにぎりとソーセージ。
(ジューシーとは炊き込みご飯の事)
真っ黒いおにぎりは珍しいですねぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8e/492047c283bddee36082763a05cfd5a1.jpg)
今流行のスナップパイン。
握り拳大の大きさのパインが200円。
写真はボケボケですが美味しそうでした。
これから夏に向け益々甘みが増すそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d7/9072b8af7f83e632ea9f2fad9dc50283.jpg)
島らっきょ。
天ぷらにすると美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/19/8b2a0e5cf3d9918b2b8c315d781995f1.jpg)
土曜日ということもあって沢山のお客さん。
駐車場も満杯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/51/035df65192ba6927f3a52cd116836f89.jpg)
沖縄の高速道路料金所で貰った日本語と英語の「高速料金無料化終了のお知らせ」。
有料化は、震災復興支援策ですが交通量の減少は避けられないでしょうね。
高速道路のサービスエリアや道の駅などのマイナス経済効果は如何ほど?
撮影日:2011年6月18日
◆OLYMPUS PEN E-PL2
◇M.ZUIKO DIGITAL 17mm F2.8