大汝牟遅神社近くの楠の森。
『千本楠』と名はありますが、実際は20本ほど…
「大汝牟遅命下向の際にココで楠の杖をさしたところ、
これが根づいて大木になった」
…と伝えられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/45/330388b589cafb8f9827c330cabd40ce.jpg)
この地を訪れた野口雨情は
『伊作八幡千本楠は 横へ横へと寝てのびる』
と詠んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/70/b3e4ada3e1961f745b96cf6e80e68417.jpg)
巨木の根周りは10メートル以上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f0/690c2f08c1054761a8fb6e091eb28969.jpg)
自然の造形美
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/89/fb372dbe54dd59cda1de71af1bb02f2e.jpg)
苔の緑が美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/eed10e795a9c1ddfb58e6f9d138311c6.jpg)
静寂の森
『千本楠』
日置市吹上町中原2303‐1
撮影日:2010年7月30日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D
AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
*拙ブログ第3843号