天草での宿は下田温泉にある『群芳閣ガラシャ』です。
天草・下田温泉の旅館数は10件、ほとんどが10部屋程度の小さなホテルや旅館です。
ここ、『群芳閣ガラシャ』も部屋数10の小さな旅館。
窓のステンドグラスと木造の建物が大正ロマンを感じさせます。
『群芳閣ガラシャ』のガラシア(ラテン語で音龍の意)とは、心穏やかにという祈りを込めた洗礼名。
その名の通り、女性従業員さんの穏やかな対応が心地よいお宿です。
宿泊料金は平日のお得なプラン「楽湯楽食プラン」が2食付で8,500円~
上の料理は、その「楽湯楽食プラン」に撮影用の伊勢海老のお刺身付き。
1泊1万以下なら充分お得なお値段。
静か~な、夜明け前の下田温泉。
温泉街のあちこちに『五足の靴』の紀行文が…
下田温泉観光案内所前の足湯。
この足のモニュメントはナンとも…( ̄ロ ̄lll)
大正ロマンは感じませんなぁ~
【群芳閣ガラシャ】
熊本県天草市天草町下田北1296
TEL0969-42-3316
撮影日:2009年10月5・6日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D
天草・下田温泉の旅館数は10件、ほとんどが10部屋程度の小さなホテルや旅館です。
ここ、『群芳閣ガラシャ』も部屋数10の小さな旅館。
窓のステンドグラスと木造の建物が大正ロマンを感じさせます。
『群芳閣ガラシャ』のガラシア(ラテン語で音龍の意)とは、心穏やかにという祈りを込めた洗礼名。
その名の通り、女性従業員さんの穏やかな対応が心地よいお宿です。
宿泊料金は平日のお得なプラン「楽湯楽食プラン」が2食付で8,500円~
上の料理は、その「楽湯楽食プラン」に撮影用の伊勢海老のお刺身付き。
1泊1万以下なら充分お得なお値段。
静か~な、夜明け前の下田温泉。
温泉街のあちこちに『五足の靴』の紀行文が…
下田温泉観光案内所前の足湯。
この足のモニュメントはナンとも…( ̄ロ ̄lll)
大正ロマンは感じませんなぁ~
【群芳閣ガラシャ】
熊本県天草市天草町下田北1296
TEL0969-42-3316
撮影日:2009年10月5・6日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D
以前、大江天主堂など、いくつかの教会を回りました。
もう、20年くらい前になるかぁ~(笑)
また行ってみたくなりました。
もしかして、『てぃーたいむ』の取材に同行されるんですか???????
ティータイムの、天草の記事、読ませてもらいました。
その後、BuraBuraさんの写真拝見して…
テンション上がっちゃいました(笑)
いつも、素敵な写真で癒されます。
ご愛読、有り難うございます。
『てぃーたいむ』のあのページを担当しています。
『てぃーたいむ』自体の文章や写真はお金の取れるプロがやってますが、企画と読者プレゼントの担当をしています。
天草は来月号まで続きますのでお楽しみに
拙ブログ(第3343号)にお借りしました。
穏やかで優しい女将さんのおススメの宿です。