![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ac/dbd6665ecbc8ed631fbf2501a7830796.jpg)
木の工房“Ryu”を訪ねた際にちょっと寄り道してお昼ごはんです。
『風木野陶』といえば、陶器と自然食レストランをコラボさせたお店として余りにも有名。
アラフォー世代の奥様方は必ず一度は行っているのではないでしょうか?
自然溢れる丘に立つレストランからは、日吉町の田園風景と東シナ海が望める抜群のロケーション。
…………
下手な説明は要らないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/ec699a0e21266b62bd330b3ccf772d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/ba37f8fc9a301fe0ed331e8c7a12635b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/ea8471dd6d789ec06f08c32659c100e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/96/461e41a5408dbbd9faa355faaf67d662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/de37d31c37da73b52af06b807755692f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/c141361161fbb0bf29a7bd3de6517ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/dfeaba6afdbf4f22d02e987bf19993c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/3cc9649dd949b459f46c7ee44a04904a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/543fca24ae87bf3a1c85d86930ac184b.jpg)
撮影日:2010年2月13日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D
今日の鹿児島は朝から雨。
ときおり強い雨と雷…
風木野陶 → ふきのとう → 春雷
非常にベタな連想でこの曲です。
【春雷 / ふきのとう】1979年
先日、ふきのとうの天ぷらを食べた時に
「かすかな苦味に春の香りを感じる」…と言ったら
一緒にいた長男に
「春の香り? それどんな香り?」
…とツッコミ入れられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
『風木野陶』といえば、陶器と自然食レストランをコラボさせたお店として余りにも有名。
アラフォー世代の奥様方は必ず一度は行っているのではないでしょうか?
自然溢れる丘に立つレストランからは、日吉町の田園風景と東シナ海が望める抜群のロケーション。
…………
下手な説明は要らないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e8/ec699a0e21266b62bd330b3ccf772d41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/74/ba37f8fc9a301fe0ed331e8c7a12635b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/ea8471dd6d789ec06f08c32659c100e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/96/461e41a5408dbbd9faa355faaf67d662.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/de37d31c37da73b52af06b807755692f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/74/c141361161fbb0bf29a7bd3de6517ff5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8e/dfeaba6afdbf4f22d02e987bf19993c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/3cc9649dd949b459f46c7ee44a04904a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/17/543fca24ae87bf3a1c85d86930ac184b.jpg)
撮影日:2010年2月13日
Nikon D200
Ai AF Nikkor 35mm F2D
今日の鹿児島は朝から雨。
ときおり強い雨と雷…
風木野陶 → ふきのとう → 春雷
非常にベタな連想でこの曲です。
【春雷 / ふきのとう】1979年
先日、ふきのとうの天ぷらを食べた時に
「かすかな苦味に春の香りを感じる」…と言ったら
一緒にいた長男に
「春の香り? それどんな香り?」
…とツッコミ入れられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
僕も「春」を撮りたいのですが、昨夜から今朝までに10センチくらい雪積もったし・・
今年最初に春を感じるのは鹿児島に行ってからかもしれませんね
そっちのブログにコメントして戻ったらこっちにもコメントが…
行動パターンが似ている
最近暖かくて20℃超えてますよ。
早く来ないと春が過ぎちゃいますよぉ~
BuraBuraさんが、記事をUPされた一週間ほど前に、『Ryu』に行ったんですよ~
残念ながら、お休みでしたが…
これからの季節、いろいろ散策するのにいい季節ですね
食事に行ったのか?写真撮りに行ったのか?
お店周辺を歩いていたら、“つくし”を発見。
嬉しくなりました
『Ryu』さんはタイミング合わないと開いて無い事が多いです。
作品以来された方の家を訪ねて、その家に合ったイメージで作品を練るんだそうです。