![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/5f3a319652c9d9896fdc628e0c76d9dc.jpg)
北海道にありがちな風景の水彩らくがきです…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日は母方の祖父母の墓参りに行ってきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その途中、国道274号線の某所の風景です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
北海道ならどこにでもあるような景色を描いてみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
お盆ということもあって車がたくさん走っていましたが、描くのが面倒になったので省略…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
車で遠出したので疲れました。![](http://www.geocities.jp/kifunarabe/icon/2006-0510a01.gif)
それでもって、明日は父方の先祖の方の墓参り…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
明朝6時出発とか言ってますけれど…運転手は辛いです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
今日は母方の祖父母の墓参りに行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
その途中、国道274号線の某所の風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
北海道ならどこにでもあるような景色を描いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
お盆ということもあって車がたくさん走っていましたが、描くのが面倒になったので省略…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
車で遠出したので疲れました。
![](http://www.geocities.jp/kifunarabe/icon/2006-0510a01.gif)
それでもって、明日は父方の先祖の方の墓参り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
明朝6時出発とか言ってますけれど…運転手は辛いです…
![](http://www.geocities.jp/kifunarabe/icon/2006-0510a01.gif)
特にR294とか?
ちょうど20個違いの道路ですね
国道5号線は北海道にあるみたいですね
そう言えば
前の日記になりますが
僕も鶏描きましたよ
予備校で『庭』って課題で置かれてるモチーフが鶏の剥製でした
拍子抜けして微妙な作品になりました
こちらにはついてないですもんw
雪が積もるから、どこまでが道路なのかわかるようにしてあるんですよね←テレビで言っていたw
国道274号線は北海道で最も長い国道と聞いたことがあります。
長い直線区間が北海道らしい風景かも?
茨城といえば「干し芋」しか思い浮かびません。どんなところかぜんぜん存じません。ごめんなさい…
…茨城に限らず、内地のことはほとんど知らないのですけれど…
ニワトリの剥製…剥製は描くのが難しそうです。やっぱり生きているニワトリさんを描きたいですね。
この矢印標識がないと冬は困ります。
雪ですべてが真っ白に見えて、どこが道やらわからないときの命綱です。
吹雪の時、この標識すら見えないこともありますが…
ほ~、テレビでやっていたのですか。昔、内地から来た友人がこの標識を珍しがっておりました。わたしは当たり前だと思っていたのですが…