#833 窓辺に立つ女の人 2009年02月19日 | 色鉛筆 色鉛筆らくがきです… 5色の色鉛筆を使ってみました。 #絵画 « #832 氷紋 | トップ | #834 ゴックンなんかしていま... »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 たまんねーッスw (Unknown) 2009-02-19 22:26:38 左胸を中心に鎖骨から脇腹と肩口にかけてが特に 光の加減とか陰影とか服のしわとか 眉の太さからモデルは1980年代のものか・・? さて当該の5色とは黒と茶色と緑と青と黄色とか はたして絵文字の使用方法はコレで良いのか 返信する ありがとうございます (このは紅葉) 2009-02-20 00:21:29 実際のモデルさんは細眉で、絵の太眉はわたしの好みです(笑)髪屋さんに行くとやたらと、お店の人はやたらと眉を剃りたがるのですが、絶対にさせません。>黒と茶色と緑と青と黄色とかすご~い! 正解です!細かく言うと黒・茶色・黄緑・青・黄土色なのですが、些事に過ぎません。>絵文字バッチリですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
光の加減とか陰影とか服のしわとか
眉の太さからモデルは1980年代のものか・・?
さて当該の5色とは
黒と茶色と緑と青と黄色とか
はたして絵文字の使用方法はコレで良いのか
髪屋さんに行くとやたらと、お店の人はやたらと眉を剃りたがるのですが、絶対にさせません。
>黒と茶色と緑と青と黄色とか
すご~い! 正解です!
細かく言うと黒・茶色・黄緑・青・黄土色なのですが、些事に過ぎません。
>絵文字
バッチリですね。