クリックしてください ジャンプします
1 円山応挙 長沢 芦雪 山本梅逸、神沢杜口 石田 幽汀 池 大雅 幸野 媒嶺 画家
2 安倍晴明 陰陽師
3 道元 宗教家
4 横井小楠 殉節地
5 天野屋利兵衛(赤穂浪士の時に活躍)
6 夜半亭巴人
7 島 左近 戦国時代 軍師
10 名和長年 戦没地
12 池田屋惣兵衛 池田屋事件の池田屋主人
14 日野 富子 足利義政の妻 足利義教・6代
16 織田 信長 戦国武将
18 山南 敬介 松原 忠司 芹沢 鴨 、平山五郎 新選組隊士
22 賀川 玄悦 江戸時代の医師 江戸時代の御典医 中山 玄享
23 古高俊太郎 池田屋事件の発端となった人 、
25 皆川 淇園 儒者
27 蝶夢 俳人
28 紫式部
29 小野篁
30 金森 宗和 江戸時代の茶人
31 善吉 和尚 剣道 示現流の開祖
34 曲直瀬道三 江戸時代の医師
35 金座・銀座の両家 鋳造師
36 施薬院 全宗
東の入口 正面に本堂があります
延享3年(1746年)建立の燈籠です
一夜天神堂
門をくぐってすぐ右手に 一夜天神さまです
灯籠は享保年間(1716~1736)のもの、干支は丁酉でした、
鳥居は寛文12年(1672年) 古いでー
夜泣き地蔵です
阿弥陀堂です
洛陽12薬師 第4番札所
歯薬師如来
中院です 洛陽三十三所観音 第二十八番札所
弁天堂
水掛地蔵
三界万霊碑
大念仏堂
壬生狂言はここで行われます
右の建物は保育園
三福川稲荷堂
北門
壬生塚
芹沢鴨、平山五郎の墓、近藤勇の胸像があります
本堂 昭和45年の再建
旧本堂・四天王立像は昭和37年焼失している
縄目地蔵尊はこの中に安置されています
千体地蔵塔
京都の地蔵盆などでは お地蔵さんがない町内に
お地蔵さんの貸出しをされています
下の地図のユーザー地図 の囲みをクリックすると 付近の記事が探せます