カワセミ側溝から

好きな言葉は「のこのこ」。好きなラジオ中継「相撲」。ちょっと苦手「煮た南瓜」。影響受けやすいけど、すぐ忘れます。

挨拶がなかったらしい

2010-05-13 | 時事
渡辺会長、谷から挨拶無いと激怒

 あはは。世の中には偉いおっさんがいるんだねえ。
 いっそのこと、日本のことは全部ご自分で決めてくださいませんでしょうか。僕としてはその方が楽でいいや。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな龍馬が好きなんだ…

2010-05-13 | 時事
龍馬関連名所、ビフォー、アフター

 こういうので確認すると、龍馬人気というのは凄まじいものがあるのだと改めて感じる。ドラマだけの力だけではあるまい。もちろん行政的にはその後ろ盾があるから金を出しやすくなっているというのはあろうけど、亀山社中跡などボランティアで運営して続いていたというのも、考えてみると凄いことだったのではなかろうか。
 僕ももちろん多くの人と同じように司馬遼太郎の影響で竜馬(司馬の場合はこの漢字の方だ)のことは好きではあった。子供のころから海援隊の武田鉄也が熱弁をふるっていたのは変わりがない。まあ、あの頃の彼は情けない役をすることで人気があったのだったが…。
 龍馬にまつわる話はいろいろと胡散臭いものも相当巻き込みながら増殖する一方である。今や野口英世や二宮金次郎より尊敬されているんだろうなあ、って、それって誰って人もいそうだな。ともかく世の中ってずいぶん変わるものだと改めて感じる。偉かったのはやはり再発掘した司馬遼太郎なんじゃなかろうかと思いますね。まったく無名だったわけではないが、明治の人が現在をみることができたとしたら、一番びっくりするのはこの龍馬人気なのではあるまいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする