こりすの工房便り

趣味の手芸や旅行、日々の出来事を紹介します。

レース編み

2008-03-05 20:07:18 | 編み物
以前からブログ友達になっていただいている「子猫の迷い道」さんが、
3月3日に私のブログを紹介して下さいました。

編み物が話題だったんですけど、最近庭のお花の話ばかりで、せっかく訪問してくださったのに、編み物の話題は?何処?
ということにならないように、今日は編み物の話題です。
その前に、私のブログの左側にカテゴリーがあります。編み物をクリックしてくださると、編み物に関するブログだけを表示することが出来ます。


               


バラの刺繍入りのマフラーが出来上がってから、次は何を編もうかな…
と考えていたところ、以前大量に買ったレース糸を発見!
レース編みをすることにしました。

手が空いたときに、ちょっとづつ編んでいるので、なかなか進んでいませんが、紹介します。


ネット編みです。
この編み方は、くさり編みと細編みだけです。
レース編みの基本ですね。

アップをお見せしますね。

こんな感じです。

レース糸はコレを使っています。

クイーンパールレース糸。
綿100%の糸で50gで217mあります。

以前、手芸品のお店「ユザワヤ蒲田店」で安かったので12個くらい買ってきたんです。
レース糸の中では、オリンパス手芸糸のエミーグランデが光沢があって、手触りがすごく良いので好きなのですが、お値段が高いんです。
この糸は安かったので、いつかは何かを作ろうと思って、買っておいたのです。

それで何を作るのかというと…

長袖のカーディガンです。
ネット編でカーディガンを作って、後から葡萄のモチーフを付けていきます。
以前も半袖のカーディガンを作って葡萄のモチーフをつけたことがありますが、今回は少しモチーフが違って軽そうです。


葡萄のアップです。



アイリッシュクロッシェといって、モチーフを立体的に編んだものです。
花や葉っぱ、葡萄などいろいろなモチーフがあります。
私が以前編んだものの中にも、アイリッシュクロッシェを取り入れたものがありますので、良かったらHPのほうを見てください。

そのうちに、アイリッシュクロッシェも少しずつ紹介していきたいと思います。

こりす工房のHP クリックしてください。


2005年の工房に、葡萄のカーディガンや、バラの花のモチーフのボレロ、黒のプルオーバーなどが出ています。
良かったら見てくださいね。