
慌ててブログの更新ですが、あと10分で2日が終わってしまいます~~~。
昨日の初詣の続きです。
最後にお参りに行ったところは、地元。
氏神様ですね。
男金神社(おがねじんじゃ)です。
我が家は結婚してからこの地に家を建てて引っ越してきたので、神社のことは良く分かりません。
この小高い山の上に本殿があります。

参道は桜の並木です。

毎年桜の季節はここへ撮影に来ます。

参道の途中にあった狛犬さん。


かなり古いものなんでしょうね。
もう形がわからなくなっています。
真っ直ぐの参道の突き当たりに新しい狛犬さんがありました。


平成15年に奉納されたそうです。
そして本殿に行く為には、この階段を登ります。

すごい急な階段なんです。
危ないので真ん中に手すりが付きました。
この階段の登り口にも狛犬さんがいます。


階段を登っていくと、途中にも狛犬さんがいます。

アップにすると


やっと階段を登り終えました。

338段の階段です。
かなりきつかったです。
本殿

そして山の上からの景色です。

真ん中の建物は亀田総合病院です。
男金神社の場所はこちらです…