



やってきたのは、松崎町
ここは「なまこ壁」が有名です。
昔から、蔵のなまこ壁が好きだったんです~~~
街中を走っていても、なまこ壁の家が目に付きます。

車中より撮影。
まず最初に『伊豆の長八美術館』を訪ねました。
長八と言えば、江戸時代の左官職人で、漆喰鏝絵が有名です。
西洋のフレスコにも劣らないと言われている壁画技術です。
美術館前の小さな建物

長八美術館入り口

作品

すごいですね。
これを鏝で作ってしまうなんて…
建物のドーム型の部分は

天女の鏝絵
角度を変えて

素晴らしいものを見せていただきました。
建物外観

素敵!
街中を散策することにしました。
なまこ壁

さらに進むと

富士山となまこ壁!
この建物の正面に回ると

観光協会でした。