



伊豆半島旅行、最終回です。
長い間、見てくださってありがとうございました。
鎌倉の予告編も書かなくっちゃ~~~
と思いつつ、今週は前半が忙しい!
後半はお休み続きになるので、頑張ります!
松崎町のなまこ壁の家の続きです。
中瀬家を後にして、来た道を戻ります。
帰りはなまこ壁通りを素通りして、進みました。


なかなか良い雰囲気です。
さらに進むと『伊豆文邸』の看板が…

明治43年に建てられた旧商家の宅邸だそうです。
無料で見学できます。
ガラス戸からお雛様が見えました。

中に入って、座敷にも上がらせてもらいました。


このひな人形変わっていますね~~~
御殿飾り


家の裏側

ちょっとした庭があり、足湯もありましたが、
足湯は先客がいたので断念。

良い雰囲気のお屋敷でした。
松崎から海岸線を土肥まで上がり、中伊豆を通って沼津ICから東名高速を走って帰ってきました。
次回の旅日記は…
4月2日に行った、身延・三嶋の桜をお届けします。
その後、東北の桜と続きます~~~
旅日記の合間に、GWの東京散歩、先週行ったドリプレローズガーデン、鎌倉をお届けしたいと思います。