![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
日にち:2014年4月2日(水)
ツアー会社:クラブツーリズム
ツアー名:樹齢約400年の身延山久遠寺のしだれ桜と三嶋大社の桜 2つのしだれ桜めぐり
金額:9,980円
日程
君津駅前(6:45発) ―アクアライン・首都高・中央高速― 道の駅「とよとみ」(40分) ― 身延山久遠寺(100分) ― 三嶋大社(40分) ― 沼津味工房(30分) ― 東名高速・アクアライン ― 君津駅前(18:00着)
4月2日、何処も桜が満開!
東京の首都高からも、中央高速からも満開の桜が見えました。
それだけでお花見気分です。
東京都内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/41/70e861fbc8e303805eee83fb5c05c61a.jpg)
中央高速
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/319c130bb6d43d755a85d9946a9d0eb1.jpg)
道の駅「とよとみ」は山梨県中央市にあります。
丁度この時期に「中央市農業振興後者誕生記念イベント」が行われていました。
買い物をするたびに、お土産をくれました。
かりんとうだったりクッキーだったり…
そしてここの名物はソフトクリームだそうです。
紫芋のソフトクリームを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c0/dad9ab7bf80170115008a09c58dec78c.jpg)
濃い紫色がおイモの塊です。
おイモの風味が出ていて美味しかったです。
通常は360円なのですが、イベント期間中は300円でした。
身延を目指します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/01c23a3cc8793853cbe85e3be0bef52b.jpg)
街中の桜です。
身延山の桜まつり期間中、自家用車はこの桜の咲いている文化会館に停めて、シャトルバスで参道まで行き、
その後あの階段を登ることになるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
ツアーのバスはお寺の下にある「西谷せいしん駐車場」へバスを停めることが出来ます。
身延山入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/8c/63cde6016a8abd718953df73d6a386bd.jpg)
途中の山道にもシダレザクラが沢山咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/13/f0b8a8eff36dfa88fcf1f14c732d1227.jpg)
西谷せいしん駐車場からかなりの旧坂を登らなくてはいけないのですが、
数年前にエレベーターが設置されました。
斜行エレベーターといい、斜めに進んでいきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9f/7bb51ee6133e1edeab6c5ee5074f544a.jpg)
これに乗ると本堂の隣まで行くので、楽チンです。
エレベーターからの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/dc8045953fc8d1d03464033fc58f3c6b.jpg)
エレベーターが上っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ff/136a2fbcd3007463a428d7a8873d0ccd.jpg)
この下に見える桜が西谷の桜です。
次回は見事満開だった枝垂桜を…