![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d7/b6c2822df50e43e860071f03e3b08dea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
今日、18時からテレビ朝日系列の『人生の楽園』見ましたか~~~
そう、この間から私が宣伝していた『ドリプレ・ローズガーデン』が出ていたんですよ。
先日行ったときの写真を、今日フォトチャンネルにしましたので、よかったら見てくださいね。
2011 5月 ドリプレ・ローズガーデン
去年の秋のフォトチャンネルもあります。
左側のサイドバーにある、最新フォトチャンネルから見ることができますよ。
画像をクリックしてくださいね。
もし気に入ってくれた写真があったら、ニコチャンマークをクリックしてください。お願いします。\(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
1日目、夕方ホテルを出て買い物に出かけました。
行った先は
永樂市場です。
MRT(新交通システム)の駅からはかなり遠いので、ホテルからタクシーを使いました。
台湾のタクシー料金は、とっても安いんです。
確か基本料金が70元だったと…
今回の旅行は日本円が高かったこともあり、
10,000円=3500元
1元=2.857円
4年前に行ったときは
1元=3.5元くらいでしたから、かなりお得感がありました。
永樂市場入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/33/0724623dd95b5d4961ec43b16c5cf845.jpg)
ここの2階は布地屋さんばかりなんです。
以前友人がここで布地を買ってきてくれたことがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
今回、私が買ったのは
台湾ぽい柄でなく、普通の柄の布です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/22/7eb3b95c607f98f06804412ebc1ad5b8.jpg)
布を買ったら、近くをぶらぶらショッピングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/bb/fad436b50f8c2cc3a200236eeb98bfa0.jpg)
かなりレトロな建物がたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/83/6c57ff04302cbfcd0cfe1d20ba645a39.jpg)
近くは乾物屋さんがたくさんある『迪化街』があります。
前回もここでからすみを安くゲットしたので、今回も…
ツアーで連れて行かれるお土産屋さんと比べても、格段と安いです。
小さなからすみを250元(715円)で買いました。
ちょうど入ったお店の店長さん(とても若い男性でしたが)が日本語が話せました。
次は夕食を…
鶏肉がおいしいと評判の『鶏家荘』と言うところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a3/b543e183b49f8d0d7d9e433c9d11f329.jpg)
食べたのは
三味鷄
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/26/6511aa26074a31eec63e82d53d7f8bc1.jpg)
白斬鷄(バイザンジー)、燻鷄(スモークチキン)、烏骨鷄の盛り合わせで3つの味が楽しめるんだそうです。
黒い鶏肉は、烏骨鷄だそうで、ちょっと手が出しにくいかな~~~
って感じでしたが、食べてみたら、これが一番おいしかったんですよ。
それから青菜と貝柱のスープ仕立てのようなもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8a/28fea7e82454d38af23fb5cae0279a9f.jpg)
貝柱の出汁がすごくおいしかったです。
鷄飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/38/0c38735af0092ecfe440d6e3fb9d9033.jpg)
鶏がらスープで炊いたご飯なんです。
これもコクがあっておいしかった。
最後に、
手作りプリン・梅茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7b/51f9b5987559e63f22b109f1d29ec40f.jpg)
実はこれはサービスなんです。
ネットからクーポン券を印刷して持っていくと、サービスで出てくるんです。
このプリンもおいしかった~~~
『鶏家荘』が出ているHPはこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
お腹がいっぱいになったところで、MRTに乗って、士林夜市へ行きました。
夜市での目的は、
今日のトップの写真でも紹介しましたが、かき氷を食べに~~~
大通りから細い路地を入っていくと
『辛發亭』というカキ氷屋さんがあります。
メニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/86/2ce4a8d03c23ac1d164e430c4cb5a0a4.jpg)
台湾のかき氷のおいしさは前回体験済みですが、
今回は違うお店に行きました。
私が食べた苺のカキ氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/07/4691eaffdc3b77b327e346d5026aa3f5.jpg)
ここのカキ氷がほかのお店と違うのは、
水を凍らせたものでなく、
ミルクを凍らせて、削っているんです。
それに、ふわふわでやわらかく、口どけもすごくいいし、とってもおいしいんです。
本当はマンゴーのカキ氷が食べたかったのですが、
マンゴーの季節でないので、苺を…
前回の台北旅行も2月で、マンゴーカキ氷が食べられなかったんですよ。
友人はピーナッツのカキ氷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/db/7ba66f3d9fab94f5ab5faa018c130160.jpg)
これは濃厚なピーナッツの味がしました。
『辛發亭』が出ているHPはこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
カキ氷を食べて大満足でホテルへ戻りました。
MRTの「市政府駅」から徒歩10分と言うことで、歩いてホテルまで…
101ビルを目標に歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/9497af57dc468ab076e00b923894df24.jpg)
きれいでしょう~~~
ホテルの入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e0/394ce8c32f5804cf42e14439eba51d97.jpg)
車寄せの外側にも噴水がありました。
ライトアップされていて綺麗!
次回は2日目のツアーの観光を紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/29/0b5e166b98d0e72de74ab5a394d53275.jpg)
ノリ弁、梅干、キュウリのキューちゃん、ツボ漬け
焼肉、花型ニンジンの甘煮、玉子焼き、インゲンのしょうが醤油和え、イカ大根(イカのゲソ使用)、貝割れ大根ハム巻き、ミニトマト
手入れも大変だろうなあ~~って思いました
8年かかって綺麗なバラ園にしたんですね~~
台北旅行で沢山布買ってきたのね~~
美味しいものも沢山食べてショッピング
良いですね~~~
苦労が良く解りました。
広くとても素敵な、園内でした。
近くなら、見に行きたいけれど、時間がかかる
ので、残念です。
お茶を花を見ながら、飲みたいですね!
ありがとうございました。
かき氷食べたということは暑かったのですね
テレビ見ましたか~~~
手入れが大変なのでボランティアを募集しているんですよ。
近ければ参加したいですが、車で40分もかかると、なかなか行けなくて~~~
台北旅行では布とお菓子をたくさん買ってきました。
まだ何も作っていないんですけど、いろいろ考えています。
カキ氷が絶品でした!
はじめまして~
テレビ見てくださったんですね。
別にドリプレの回し者ではないんですけどね。(笑)
去年秋に1度、今年1度行きましたが、やはり春の方が花が大きくてたくさん咲いていました。
南房総にはバラ園がないので、貴重なんですよ。
また遊びに来てくださいね。
この冬台湾は例年よりかなり寒かったみたいです。
でも日本と比べたら暖かいですけどね。
暑くもなく寒くもなくすごしやすかったです。
でも、台湾に行ったらカキ氷は定番なので…
とてもおいしかったです。
人生の楽園ですか。残念ながらこちらでは
放送がなかったようで。。。
素敵な番組なのでしょうね-。
台北の詳しいご解説ありがとうございます。
私は一度も行ったことがなくて。。。
夜景がきれいだなあ-と思いました-。
あこがれの機内食も見せてくれてありがとう^^
今朝から、のどが痛くて・・・
昨夜、へそ出して寝たからかな?
さっそく、ゆず茶を2杯もいただきました。
どうもありがとう。
宮崎では人生の楽園の放送がないんですね。
見てもらえなくて残念です。
今回は山の中の土地をバラ園に変えるまでを昔の写真と一緒に紹介していました。
苦労があったんだろうな~~~って思いました。
台北は私は2度目でしたが、初めての観光地にも行きました。
続きを楽しみにしてくださいね。
いつも一緒の友人がリードしてくれるので、私は連れて行ってもらうって感じです。
台北の101ビルはつい最近まで世界一の高さのビルでしたからね~~~
天気が悪いと、一番上が雲にかかって見えないんですよ。
実際それを見てきました。
機内食、リクエストにお答えしましたよ~~~
のどの痛いの治った?
温度の差が激しいから、風邪を引きやすいですよね。
お大事にね!