![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ad/8fb307a6b86af5839e062e9f814bf9e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
また長くなるかも…
お付き合いの程、よろしくお願いします。<(_ _)>
台北に行ったのは3月でした。
もう3ヶ月も前の話になります。
帰ってきたのが東北大震災の前日でした。
もし1日帰りが遅かったら~~~
と思うと、今でもぞっとします。
もしかしたら台北で足止めになっていたかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
「ゆったり昼発 夜帰着 グランドハイアット台北3日間」
旅行代金 53,800円(空港使用料、燃料サーチャージ別)
日程
1日目
羽田空港 国際線 10:45発 エバー航空 = 台北松山空港13:30着 - ホテル15:00着
ホテル着後はフリータイム
ホテル - 永楽市場 - 鶏家荘(夕食) - 士林市場・辛發亭(カキ氷) - ホテル
羽田空港の国際線は初めてでした。
思ったよりも小さい!
日帰りバスツアーなどで訪れる人が多いと聞いていますが、
混んだら大変だろうな~というくらいの小ささです。
成田空港のように、搭乗口まで長くて大変ということがないので、いいかも…
それに、鴨川からは羽田の方が便利なんです。
エバー航空も初めて!
まずは機内食の写真(「さとさん」からのリクエストです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a2/5c4c623c3725441d55d3453e5a323f91.jpg)
3ヶ月前なので、何を食べたのかも忘れましたが、
お肉をチョイスしました。
手前左が肉料理とご飯、手前右がサラダ
奥左がデザート、奥中央がフルーツ、飲み物とパンです。
機内食のデザートって甘いものが多いです。
今回も確かかなり甘かった記憶が…(半分しか食べなかったような)
台北の空港は
成田空港からだと台湾桃園国際空港に到着します。
空港から台北市街までは車で1時間かかります。
羽田空港からは台北市街にある松山空港に到着、とても便利です。
申し込んだツアーはお昼に出発の便でしたが、
ダブルブッキングで、2時間早い飛行機になりました。
そのおかげで、1日目は到着してから、観光ができるほどの余裕でした。
空港周辺(お迎えのバスから撮影)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/43cf34380c6fd7f9ce578a164b51a70d.jpg)
101ビルが写っています。
わかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5e/c23b93ab699d2f686cde77da82f25634.jpg)
たけのこのような形のビルです。
101ビルの話はまた後日しますね。
ほかのツアーの人と一緒の混載車でしたので、ホテルに到着したのは午後3時でした。
ホテルのロビー
吹き抜けで、すごく豪華です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e0/23b71956637198f5db773314ee0f1bff.jpg)
ロビー中央にあるお花の噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/13/84ce02664d0ef478687b244916b52a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/77/24675c00e349851d26a9c85931825661.jpg)
ホテルのお部屋を紹介します。
ベッド(キングサイズかな?大きなベッドでした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/2dbfe73136e7df1cec6341673e64a4a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c7/3165ecf7a86e6a526bf49809768ec5de.jpg)
浴室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/8fe9ece010626ae8bd5c6613fd81a421.jpg)
部屋の窓から見た101ビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e7/123dd4198ee3c900b647d97f0c728fd3.jpg)
お分かりでしょうか、
グランドハイアット台北は101ビルの隣なんです。
でも、あまりに高いために部屋の窓から頂上が見えないんです~~~
だいぶ前の旅行なので、記憶をたどり、メモをたどり、苦心して日記を書いています。
続きはまた後日!
グランドハイアット台北のHPはこちら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
ホテルの場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/1e7e2f77e6dba76d4d40f673a950e530.jpg)
ノリ弁、梅干、きゅうりのキューちゃん、ツボ漬け
紫蘇とチーズの豚肉はさみ揚げ、昆布としいたけの佃煮、ミニウインナーとアスパラガスの炒め物、ゆで卵、花型(桔梗の形)ニンジンの甘煮、ブロッコリー、ミニトマト
今日のメインのおかずの豚肉の揚げ物ですが、
紫蘇とチーズをはさみました。
紫蘇の葉は、庭の紫蘇です。
家庭菜園をやっているわけではありませんが、毎年こぼれ種から出てくるんです。
重宝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2f/6491ee2ddf8b12d692bd0a5f47f77b6d.jpg)
ウチは成田の方が便利なので殆ど桃園着です。
高尾に行くとき松山空港を利用しましたが
当時(20年ほど前)は、バスセンターみたいな佇まいでしたヨ
続きを楽しみにぃ ♪
けふはSさんと、お深い?
狭いとは、オープンの時ニュースで言ってなかったです。
早く着けて、嬉しいですね~。
続き楽しみにしています。
国際線のビルはもう少し大きいかと思ったら、小さかったです。
江戸小路も広いと思っていたら、案外狭かったです。
アクアラインができてからは、羽田空港行きのバスがあるのでとても便利です。
昨日はSさんとランチしました~~~
こちらから成田へは車で1時間半位、電車は2回も乗り継ぎしなくてはいけないので不便なんですよ。
それに外房線の本数が少ないし…
羽田へは、君津、木更津から高速バスが出ているので、便利です。
便数もすごく多いし、早朝も夜遅くてもあるのですっごく便利です。
車だと1時間ちょっとで行けますし…
続きを楽しみにしてくださいね。
台北日記。
いいなあ~台湾って親日家の方が多いんですよね~。
日本からの観光客にも親切でしょう。
羽田の国際線は
ちょこちょこ横浜行く時、
京急で、通るのですが
はい
こじんまり~としてるなあ~
と、思いますよ。
・・
鴨川だと成田の方が便利な様に思うますが、
羽田の方が行きやすいのですね
到着後は台湾市内へも近くていいようです
ホテルは素敵な部屋ですね
これからも楽しみにしてますよ^^
素敵なご旅行をなさいましたね-。
東北大震災のためのご被害にも何ごとも
なく、やはり日頃の行いが良ろしいから。。。
お友達といらっしゃったのでしたか-?
台湾は面白くて悲しい島です。
でも、好い所です。
人の心がいいのです。
今日もスマイル
台湾と言っても台北しかいったことがないのですが、
本当に皆さん親切です。
タクシーの運転手さんも、街中の人も、びっくりするくらい親切でした。
羽田の国際線は本当に小さいですね。
以前より、建物を大きくしたみたいですが、それでも…
成田と比べてはいけないですね。
でも、羽田のほうが鴨川から交通の便がいいんですよ。
羽田空港のほうがこちらから行くのには便利ですし、
台北も松山空港は街中ですから便利ですね。
次回も行く機会があったら羽田から飛びたいです。
ホテルは最高級ホテルに入りますね。
ロビーが広くてとてもきれいでした。
MRT駅までがちょっと距離があるのが欠点ですね。