昨日モヘアのベストが完成しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/fc1eb7f1a54b67d34883493c9aa07a7d.jpg)
早速試着をしてみました。
モヘアなので緩めに編んだ為か、少し大きくゆったり出来ました。
とても暖かいですよ。
今回は肩の引き返し編みが無かったし、袖ぐりの減らし目が終わった所から、首回りの減らし目が始まったり、編み方としては楽でした。
模様の拡大です。アイロンを掛けたので、ぼこぼこが取れて以前の写真より見やすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/8fec1a7e3f64d230eb27766380574bf2.jpg)
次のベストは同じ製図を使って、模様を替えて編んでみます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
また、ブログに載せますので楽しみにしてくださいね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
今日の午後、鋸南町の『をくづれ水仙郷』へ水仙を見に行ってきました。
明日、写真を載せますので見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/fc1eb7f1a54b67d34883493c9aa07a7d.jpg)
早速試着をしてみました。
モヘアなので緩めに編んだ為か、少し大きくゆったり出来ました。
とても暖かいですよ。
今回は肩の引き返し編みが無かったし、袖ぐりの減らし目が終わった所から、首回りの減らし目が始まったり、編み方としては楽でした。
模様の拡大です。アイロンを掛けたので、ぼこぼこが取れて以前の写真より見やすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d2/8fec1a7e3f64d230eb27766380574bf2.jpg)
次のベストは同じ製図を使って、模様を替えて編んでみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
また、ブログに載せますので楽しみにしてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
今日の午後、鋸南町の『をくづれ水仙郷』へ水仙を見に行ってきました。
明日、写真を載せますので見に来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
編み目もきれいに整っていて、やっぱり上手です!
こりすさんにはユッタリめですか?
ぽっちゃりの私にはちょうどいいかも・・・笑。
春らしく素敵ですね。
ベージュだったらどんな色にもあうから
出番が多いでしょうね。
春が待ち遠しい♪
完成しましたよ。2週間で出来上がりました。
編み目が少しゆるくなってしまったので、サイズが少~し大きく出来ました。今日は寒いのでフリースの下に着てます。ホカホカですよ。
本当に私の選ぶ毛糸はパステルカラーばっかりになってしまいます。
次に編む予定のベストもピンク色なんですよ。
昨日実家に行ったら、母が水色のモヘアのセーターを解いていました。こちらはセーターを編もうかなと思っています。
水仙は日当たりの良い場所では満開でしたよ。
夕方までにはなんとかブログをアップします。
奥様の編み物も楽しみです。出来上がったら是非見せて下さいね。
ふっくらと空気を含んで暖かそうですね。
私もやりた事がいっぱい浮かぶのですが、頭の中
だけでなかなか実行できません。
こりすさんは完璧です。
今年は去年に比べて寒いので、春を待たずに今フリースの下に着ているんですよ。とっても暖かいです。
私もやりたい事が沢山あって、のめりこむタイプなので、あれもこれもと始めてしまうと、その材料や道具でいっぱいになってしまうので、自分自身をセーブしています。
子猫さんは、私にとってパソコンの先生であったり、お花の先生であったり、これからも色々教えてくださいね。