ずいぶんズングリしていてデカイナという印象。
2007年モデルなのでさして新しくはないが自分の中では新しいのでいいのだ。
今までのSR-T7000と解像度は同じくらいだが、画面が若干大きくなって表示行数は同じなので、やはり字のひとつひとつが若干大きくなり見やすい。
全く考慮もしていなかったが音声出力があって、スピーカーの音はそれなりだが、イヤホンがステレオ超ミニなのが驚いた。
個人的にはソニーのAMステレオラジオSRF-AX51Vを使っているのでイヤホンを共用できるが一般的ではない。
和英は分かっていたことだが、新和英中辞典からジーニアス和英になったことで、はっきりと残念なことになっている。ただし実際に英作文するときには手書きでもない限り通常PCを使うので、PC内の辞書をあてにすることができるだろう。
バックライトはとりあえず便利。
普通に見やすい液晶のものを買えば良かったかも知れないが、個人的には青白く光った画面は好きである。
電子辞書ではないが愛用しているカシオの金融電卓FC-200Vは非常に見やすい液晶であることに改めて気が付いた。
とはいえ、SR-E8600は、本体を180度開閉できる仕様で採光の柔軟性が大幅に増している。大した機能でも無いようだが便利だ(今の製品では普通みたいだが)。
日経の新書を電子化したやつらについてはブックオフで105円で買えるやつをわざわざ入れるなよという気もしたのだが、案外使える。使えるとは言ってもビジネス本を読んで、この辞書で出ている概念ばかり使っているやつは駄目だと判断できるという程度ではあるが。コトバの使い方自体が恣意的かどうかも分かるし。
TOEIC関連はハイパー模試が加わったがボキャブラリー等は音声出力に対応している他はほとんど変わっていない。言語がそんなに急激に変化するわけはないから当たり前と言えば当たり前なのだが。
180万語対訳大辞典などの数字の凄いヤツはリーダーズ以上に簡素で、正直さびしい気もするが、外出先でざっくり読み進める場合にはこの程度のほうが辞書を熟読することに時間を使わなくていいのかも知れない。
ていうかE-DICを使える辞書が欲しい。
2007年モデルなのでさして新しくはないが自分の中では新しいのでいいのだ。
今までのSR-T7000と解像度は同じくらいだが、画面が若干大きくなって表示行数は同じなので、やはり字のひとつひとつが若干大きくなり見やすい。
全く考慮もしていなかったが音声出力があって、スピーカーの音はそれなりだが、イヤホンがステレオ超ミニなのが驚いた。
個人的にはソニーのAMステレオラジオSRF-AX51Vを使っているのでイヤホンを共用できるが一般的ではない。
和英は分かっていたことだが、新和英中辞典からジーニアス和英になったことで、はっきりと残念なことになっている。ただし実際に英作文するときには手書きでもない限り通常PCを使うので、PC内の辞書をあてにすることができるだろう。
バックライトはとりあえず便利。
普通に見やすい液晶のものを買えば良かったかも知れないが、個人的には青白く光った画面は好きである。
電子辞書ではないが愛用しているカシオの金融電卓FC-200Vは非常に見やすい液晶であることに改めて気が付いた。
とはいえ、SR-E8600は、本体を180度開閉できる仕様で採光の柔軟性が大幅に増している。大した機能でも無いようだが便利だ(今の製品では普通みたいだが)。
日経の新書を電子化したやつらについてはブックオフで105円で買えるやつをわざわざ入れるなよという気もしたのだが、案外使える。使えるとは言ってもビジネス本を読んで、この辞書で出ている概念ばかり使っているやつは駄目だと判断できるという程度ではあるが。コトバの使い方自体が恣意的かどうかも分かるし。
TOEIC関連はハイパー模試が加わったがボキャブラリー等は音声出力に対応している他はほとんど変わっていない。言語がそんなに急激に変化するわけはないから当たり前と言えば当たり前なのだが。
180万語対訳大辞典などの数字の凄いヤツはリーダーズ以上に簡素で、正直さびしい気もするが、外出先でざっくり読み進める場合にはこの程度のほうが辞書を熟読することに時間を使わなくていいのかも知れない。
ていうかE-DICを使える辞書が欲しい。