2週に一度、水曜日に通っている築地
今日は朝から雨が降っていたところもあり、いつもだと歩くことさえも儘ならない"もんぜき通り"もガラガラでありまして…
こんなチャンスは滅多にないと、行列が絶えない『おかめ』でお寿司をいただくことにいたします
通りとの仕切りも無く4人ほどが並ぶといっぱいになってしまうカウンターだけの小さなお店なのでありますが、そこが提供するお寿司のコストパフォーマンスが高いと人気で、行列ができていることもしばしばでありまして…
こちらおお店で最もコストパフォーマンスが高いと言われる「おかめにぎり」を注文し、カウンター脇に置かれたポットからお茶を注いでいる間にもどんどんとお寿司が握られていまして、あっという間に看板にもある鮪の赤身、中トロ、大トロと並べられます
その艶と言い色と言い申し分ないものでありますし、小さめなシャリとのバランスも良く…
全てのお寿司には刷毛で煮切り醤油が塗られるという、ひと仕事されていることも良い感じであります
鯛、鯵、ホタテ、蒸し海老、玉と続くのですが、ムチッとした海老の食感や、身が厚いホタテの甘さなど、どれもが想像を超えるおいしさでありますし…
何と言ってもシャリのひと粒ひと粒が立っていますし、寿司酢がコーティングされているような程よい甘みと酸味がおいしさの決め手となっていますね
最後に出されたのが雲丹とイクラなのでありますが…
海藻塩がふられた雲丹は、ひと粒ひと粒がしっかりとしているだけでなく、その塩が濃厚な甘みを引き出しているようで後を引くおいしさを楽しむことができます
立ち食いでありながら10貫で2000円
それだけを考えると決してお安いとは思えないのですが、最初に出された鮪3貫や最後にいただいた雲丹のクオリティなどを考え合わせると、築地で一二を争うほどのお値打ちを提供してくれるお店であろうと思います
【立ち喰い寿司 すし処 おかめ】
東京都中央区築地4-8-7
090-8849-8734