年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

『喫茶軽食 桃乳舎』 築86年 看板建築と呼ばれる歴史的建造物でいただいたハンバーグライス

2019-10-02 22:07:36 | 関東
PA023827.JPG

以前、築地のとんかつ屋さんにお邪魔した際に店主から「写真が好きなら見ておくべきだよ」と紹介された鉄板やレンガが貼られた歴史的建造物が看板建築と呼ばれるものだと知り、ちょっと興味を持ったこともあり、調べてみますと日本橋小網町にも現存する建物があるとのことで…
日本橋小網町は江戸時代から水上交通の要所として発展したところらしく、関東大震災で倒壊してしまったそうですが日本橋川沿いの河岸には白壁の土蔵が立ち並び、浮世絵師 歌川広重の名所江戸百景にも描かれるほどに美しい景観であったそうです



PA023847.JPG

PA023820.JPG

unnamed.jpg
東京証券取引所から鎧橋を渡り、ぺんてる本社がある交差点から川沿いを歩き、その脇にある路地を入ったところにその建物はあります
ここは1933年に建てられたものだそうで、1889年に牛乳店として創業された後、その牛乳をお店で飲んでいただけるミルクホールへと姿を変え…
今では軽食喫茶との看板を掲げられていますが、近くにお勤めされている方々に愛される洋食店として営業を続けられているようですね
そんなお店にお邪魔してみようと引き戸を開け店内へと入りますと、お昼どきは過ぎているにもかかわらず多くのビジネスパーソンで席が埋められていまして...
一卓だけ空いていたテーブルをいただきメニューを眺めますと、昨日の増税で価格が変更されたとのことではありますが、ワンコイン程でいただける商品が10数種並びます


PA023828.JPG
そんな中から選んだのは「ハンバーグライス」なのですが、こういったお店でいただく「スパゲティ―」も捨てがたいと…
ハンバーグに添えられるスパゲティーを大盛りでお願いし、ダブル炭水化物は控えようとライスは遠慮させていただきます
正直なところ、つなぎとなるパン粉をたっぷりと使ったものであろうと何の期待もしていなかったのですが、ほどなく提供されたハンバーグは150gほどと少し小ぶりでありながらもギュッと噛みしめるお肉の食感を楽しめるモノでありましたし、作り置きではありますがスパゲティーも期待を裏切ることなく懐かしさを感じさせていただけるものであることからしっかりと満足させていただくことができました

周りのお客さまのほとんどは「ランチ」を注文されていまして、今日は何らかの揚げ物でありましたが、とても500円ほどでいただけるものとは思えないボリュームでありました
また常連さんであろう方は「ランチを丸皿で」と隠れメニューを注文されていまして…
何かと思って見てましたら、銀皿では盛り切れないほどのキャベツとスパゲティーの大盛りが提供されていました



そして会計のときにビックリ
スパゲティーの大盛りはプラス20円と仰っていたように思い600円を用意していたのですが…
それでなくてもあり得ないほどのお値段であるにもかかわらず遠慮したライス分の代金を引いてくださいまして、申し訳ない気持ちで380円をお支払いさせていただきました



【喫茶軽食 桃乳舎】
東京都中央区日本橋小網町13-13
03-3666-3645