暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

年賀状

2007-12-28 09:31:35 | Weblog
         12月28日 年賀状のお話 

今日までに投函すると、元旦に届くそうですが、我が家は印刷が完了したところ。

ひとこと言葉を添えて出そうと思ったら、今日中はちょっと厳しいかもしれません。

来年の年賀状には、こんな写真を使う事にしました。


     


最近は メール で新年の挨拶をする方も増えているとか。

頻繁に会う方に対してはそれもいいと思いますが、一年に一度、年賀状だけのお付き合い、

そんな方に対しては、メールというわけにはいかない感じです。

何より私自身が、そんな方達の年賀状を楽しみにしているので、今年もやっぱりハガキを買いました。


写真と同じ、俵から顔をのぞかせるネズミ チーズをかじったネズミ 福鈴を担いだネズミ

俵3個によじ登った親子ネズミ 打ち出の小槌を抱えたネズミ

いろいろなネズミたちを作りましたが、おかげさまでみんなお嫁入り。

 それぞれのお宅で、年のはじめを飾ることになるでしょう。

昨日ご紹介したお飾りも、無事それぞれのお宅にお届けしました。

みなさまのお宅に良い年が来ますようにと、願いを込めて作りました。

年賀状にも同じ気持ちを込めて、ひと言添えて投函したいと思っています。



        おまけのお話 


年賀状のネタに、ネズミに関わることを調べていたら、懐かしのトッポジージョが出ていました。

知らない方も多いと思いますが、私の小学生の頃のキャラクターです。

1968年頃から、TBSで放送されていたそうで、その時の主題歌の作詞家の中に、

安井かずみ・大橋巨泉とありました。

なんだかとっても意外で、ちょっとびっくりでした。