1月22日
厚い雲が空を覆った足柄平野です。
気温も上がらず、今にも降り出しそうな空模様。
松田山からの景色も寒そうな冬景色です。
早咲き桜の枝先を見てみると、蕾は膨らみ、暖かい日が2・3日続けば開花も進みそうなかんじ。
この日、工房の中では 初めてのハーブとアロマ 特別教室 として、
ポマンダー作りが行われていました。
オレンジ・ユズ・レモンなどにクローブを挿していきます。
部屋の中は、柑橘類の爽やかな香りと、香辛料の香りが混ざり合って、なんともいえないいい香り。
挿し終わったオレンジなどに香辛料をまぶし、ネットに入れて乾燥させ、
リボンやひもを結べば完成です。
この乾燥させていく過程で、果物はギュッと縮まり、香りはさらに柔らかくいい香りになります。
真ん中に移っているのは、リンゴのポマンダー。ベースの果物によって、微妙に香りが違います。
ポマンダーは、香りのお守り。クローブと香辛料の抗菌効果で、ベースとなる果物は腐ることなく、
いい香りの玉となります。
気温が低く乾燥している今しかできないので、試してみてはいかがですか?
厚い雲が空を覆った足柄平野です。
気温も上がらず、今にも降り出しそうな空模様。
松田山からの景色も寒そうな冬景色です。
早咲き桜の枝先を見てみると、蕾は膨らみ、暖かい日が2・3日続けば開花も進みそうなかんじ。
この日、工房の中では 初めてのハーブとアロマ 特別教室 として、
ポマンダー作りが行われていました。
オレンジ・ユズ・レモンなどにクローブを挿していきます。
部屋の中は、柑橘類の爽やかな香りと、香辛料の香りが混ざり合って、なんともいえないいい香り。
挿し終わったオレンジなどに香辛料をまぶし、ネットに入れて乾燥させ、
リボンやひもを結べば完成です。
この乾燥させていく過程で、果物はギュッと縮まり、香りはさらに柔らかくいい香りになります。
真ん中に移っているのは、リンゴのポマンダー。ベースの果物によって、微妙に香りが違います。
ポマンダーは、香りのお守り。クローブと香辛料の抗菌効果で、ベースとなる果物は腐ることなく、
いい香りの玉となります。
気温が低く乾燥している今しかできないので、試してみてはいかがですか?