新年度に入り、工房は通常の教室に戻っています。
4月5日には、今年度初めての ローズマリークラブ の集まりがありました。
今回は名前の由来となったハーブ、ローズマリーをテーマに行いました。
初めに、ローズマリーを中心にトウガラシやニンニクを入れてハーブオイルを作りました。
このオイルはハーブの香りを油にうつしたもので、いろいろな料理に使います。
サラダなら、そのままかけて食べても美味しいです。
味がグレードアップしくますよ。
おすすめのハーブの利用法方なので、自分の好きな香りのハーブオイルを作ってみて下さい。
今回はこのハーブオイルを使って、鯛の包み焼きを作りました。
その他のメニューは
鯛のアラを使ったスープ
サラダ(ルッコラと塩麹漬け豆腐のサラダ)
パン
デザート(シフォンケーキローズマリー風味)
おまけ(生徒さんの差し入れの野菜で)
セリの白和えとサトイモのハーブオイルかけ
長いお付き合いになる会ですが、参加されるみなさんに楽しんでいただけるよう毎回いろいろなメニューを考えています。
そしてメニューを考える私たちも楽しませて頂いている会です。今回はいかかでしたか?
来月はハーブの押し花を予定していますのでお楽しみに!