工房八重の部屋

京都の紹介、日々の出来事や思いを綴ってます

リーフガーデンで花のレッスン!秋の花をガゴの花器に生けました

2011年10月04日 | Weblog
サンエイクラフトのセールが3割引きで、10月15日までの開催中で、

頼まれたブリザーブドフラワーがあるので、1万6千円位の花材を買いに行き、

その後、近くの「リーフガーデン」に花のレッスンを受けに行きました。

今回は、秋の花をカゴに生け、秋の気配を楽しむアレンジでした。

吸水フォームにさしていく、アレンジなのですが、ダリアや木いちごの葉、バーゼリア、

バラ、山帰末、の花材や、カゴが、和風の雰囲気をかもし出して、いつもは洋風の感じ

の花を生けているので、新鮮な感覚でした。

レッスン終わってから、先生と生徒3人で、おしゃべりタイム!

色んな話題で盛り上がって、楽しい時間を過ごし、先生から葉から、根と芽がでてくる

マザーリーフをお土産にいただき、白い実のなった鉢と可愛い葉がある鉢と、犬の形に

編まれた植木入れを買い、犬の背中が鉢入れになっているので、なでしこの花を買って

入れました! 会館に、出来上がったアレンジの花を飾ってもらい、実のある鉢と

犬の形の鉢も、飾ってもらいました。犬の鉢は、ダックスフントの形なので、会館の

利用者の方達が、珍しい植木鉢と!興味惹かれたようです!


レッスン風景


船鉾町の花屋「リーフガーデン」内がレッスン場です!


完成した花のアレンジ!


ダリアや木いちごの葉、バーゼリア、バラ、山帰末、の花材や、カゴが、
和風の雰囲気をかもし出しています。


店の前を散歩する鳩!  いつも散歩にくるとのこと! 車が通るのに
ノンビリ歩いています!


先生から葉から、根と芽がでてくるマザーリーフをお土産にいただきました。
水入れたお皿に、葉を浸して、陽のあたる所に置いたら、根と芽が出てきました。