28日は快晴の秋晴れの日!
快晴の琵琶湖を眺めて、リラックスしたい!
11月6日で、佐川美術館での「歌川国芳展」後期が、終わるので、
琵琶湖の湖岸のドライブがてらに、行ってみましょう!
いつ見ても、水に浮かんでいるような佐川美術館は素晴らしい建物です!
今回、気がついたのですが、外壁は、コンクリート打ちっぱなしでは無く、
杉の木なのでしょうか? 木を当てて、木の模様が浮かび上がっている
暖かみのある外壁になっていました。
「歌川国芳展」前期が素晴らしくて、感動した浮世絵展でしたので、後期も見に行った
のですが、猫、たぬき、歌舞伎役者の表情の表現!発想のユニークさや、
デッサンの素晴らしさ! まさに天才ですね!
「150年間常に斬新!」とのキャッチフレーズに、納得です。
後期の展示会を見て、歌川国芳という浮世絵師は、現代のイラストレータ、
漫画家、の日本の祖となる人物だったのでは? と感じました。
現在、日本のアニメは世界的に有名ですが、鎖国されていた江戸時代末期に活躍
されていたのですが、現代に生きていたら、歌川国芳さんは、世界的な有名人になって
いたかもしれませんね!
佐川美術館は、いつ行っても、安らぎを感じさせられる、癒しの美術館です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/b9aaa64c7cf38c9b2dad9537e807dd18.jpg)
ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/bed3f59e602a004b08e630acbfb35849.jpg)
いつ見ても、水に浮かんでいるような佐川美術館は素晴らしい建物です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/57bd79d70ba7b794745452d9ebdc9fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/66a1a03e19f4b2e5abd30ab88da97bbb.jpg)
佐川美術館は、安らぎを感じさせられる、癒しの美術館です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/40/c515bee5621854ab749d18bfc28a0336.jpg)
外壁は、コンクリート打ちっぱなしでは無く、
杉の木なのでしょうか? 木を当てて、木の模様が浮かび上がっている
暖かみのある外壁になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/8734174c0a3a347054b9dc37671ea4ee.jpg)
「歌川国芳展」後期の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/04c7250c2cc74064eb3475d8643017e7.jpg)
「歌川国芳展」前期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/b83c5105cc5554d8e09da32147389328.jpg)
「歌川国芳展」後期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/7fef59b9ac906e563a2b174d6965b33b.jpg)
くじらの浮世絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/e642a934680386c50f45c616ad978037.jpg)
歌舞伎役者を描くことの禁止令がでたので、漫画風に描いている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/0224621fa26ae1395c9b9c1aa810f92a.jpg)
宝くじの妖怪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/660bae6b18a68d1c0441e7ae74261e8e.jpg)
反対から見ても顔になっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/c790730ef0c51dd4a5fc4dcb35c18dba.jpg)
琵琶湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/c52b74f19c15e74db0e7b844a4087b0b.jpg)
対岸の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/cafd64a8673b5c1b3fb70f9b495ecb1b.jpg)
秋の空
快晴の琵琶湖を眺めて、リラックスしたい!
11月6日で、佐川美術館での「歌川国芳展」後期が、終わるので、
琵琶湖の湖岸のドライブがてらに、行ってみましょう!
いつ見ても、水に浮かんでいるような佐川美術館は素晴らしい建物です!
今回、気がついたのですが、外壁は、コンクリート打ちっぱなしでは無く、
杉の木なのでしょうか? 木を当てて、木の模様が浮かび上がっている
暖かみのある外壁になっていました。
「歌川国芳展」前期が素晴らしくて、感動した浮世絵展でしたので、後期も見に行った
のですが、猫、たぬき、歌舞伎役者の表情の表現!発想のユニークさや、
デッサンの素晴らしさ! まさに天才ですね!
「150年間常に斬新!」とのキャッチフレーズに、納得です。
後期の展示会を見て、歌川国芳という浮世絵師は、現代のイラストレータ、
漫画家、の日本の祖となる人物だったのでは? と感じました。
現在、日本のアニメは世界的に有名ですが、鎖国されていた江戸時代末期に活躍
されていたのですが、現代に生きていたら、歌川国芳さんは、世界的な有名人になって
いたかもしれませんね!
佐川美術館は、いつ行っても、安らぎを感じさせられる、癒しの美術館です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b0/b9aaa64c7cf38c9b2dad9537e807dd18.jpg)
ポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ce/bed3f59e602a004b08e630acbfb35849.jpg)
いつ見ても、水に浮かんでいるような佐川美術館は素晴らしい建物です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d6/57bd79d70ba7b794745452d9ebdc9fc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/60/66a1a03e19f4b2e5abd30ab88da97bbb.jpg)
佐川美術館は、安らぎを感じさせられる、癒しの美術館です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/40/c515bee5621854ab749d18bfc28a0336.jpg)
外壁は、コンクリート打ちっぱなしでは無く、
杉の木なのでしょうか? 木を当てて、木の模様が浮かび上がっている
暖かみのある外壁になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/35/8734174c0a3a347054b9dc37671ea4ee.jpg)
「歌川国芳展」後期の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a7/04c7250c2cc74064eb3475d8643017e7.jpg)
「歌川国芳展」前期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/79/b83c5105cc5554d8e09da32147389328.jpg)
「歌川国芳展」後期
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b0/7fef59b9ac906e563a2b174d6965b33b.jpg)
くじらの浮世絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9d/e642a934680386c50f45c616ad978037.jpg)
歌舞伎役者を描くことの禁止令がでたので、漫画風に描いている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7d/0224621fa26ae1395c9b9c1aa810f92a.jpg)
宝くじの妖怪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/660bae6b18a68d1c0441e7ae74261e8e.jpg)
反対から見ても顔になっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/40/c790730ef0c51dd4a5fc4dcb35c18dba.jpg)
琵琶湖大橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0b/c52b74f19c15e74db0e7b844a4087b0b.jpg)
対岸の風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f0/cafd64a8673b5c1b3fb70f9b495ecb1b.jpg)
秋の空