グルメ本で、紹介されていた、トンカツの人気店 「かつくら」でランチすることに
しました。 行ったのは、かつくら三条本店です。
繁華街にある入口から細い路地の奥にあり、1時過ぎというのに、10数人が戸の前で
並んでいます。 10数分待って、中に入れました。
日曜日に行ったのですが、行列しなくてはならないので、休日に行く店ではないですね!
大テーブルの席に案内され、行列していた時に注文しておいた、季節野菜とおばんざいの
湯葉巻き、とロースカツ80グラムのセット(1360円)が運ばれてきました。
トンカツは80グラムなので、薄い! 味はあっさりとした味で、美味しいです!
ご飯や、お味噌汁、キャベツがお代わり自由で、サービス係がキビキビと動いて、
「お代わり如何ですか?」 などと、聞いてくれます!
次に食べる時は、厚いトンカツ160グラムのみのセットを、
食べてみたいと思いました!
ソースが色々あってなど、以前よく行っていた、河原町通の府立病院近くにある
「かつかつとんとん」と同じ内容ですが、「かつかつとんとん」の方がお漬物や麦ご飯
が美味しい! 肝心のローストンカツは「かつくら」の方が美味しかった!
「かつくら」が人気あるのは、メニューが豊富で、値頃で、お代わり自由なものが多い
からでしょう!
次からは、行列してまでは、食べたくない!
終日営業しているので、ランチには、平日の2時過ぎに行く店だと思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/bbf97d2f65781fb2035056c80c6cbb7b.jpg)
かつくら三条本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/1c516666f6ef2559029070fe981293dc.jpg)
かつくらメニューの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/7c53c0438d4a553437ed5811a34542e7.jpg)
お持ち帰りのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/af5021df7147a026a26c2d471f09a0bd.jpg)
店内はうす暗いのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/a2b1a08b6a8cb833c0823bcb54997ad4.jpg)
大テーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/65c835ebd17ebf6bf42aba5d405dcd30.jpg)
ソース類
漬物は壷に入っていて、好きなだけたべられますが、好みの味ではない!
「かつかつとんとん」の方が、お漬物や麦ご飯が美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/b703eca02fa8b4d6cd64868f4e2d9302.jpg)
注文した季節野菜とおばんざいの湯葉巻き、とロースカツ80グラムのセット
(1360円)
トンカツが薄いので、次に食べるなら、トンカツ160グラムを食べてみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/e53afdc44fe0c4931ebe3125eb631ba6.jpg)
隣の若い男性2人連れは、ミンチカツとトンカツのセットを食べていました。
食べ盛りの人には、ご飯や、お味噌汁、キャベツがお代わり自由、お漬物が食べ放題
は魅力あり、人気なのでしょうか?
しました。 行ったのは、かつくら三条本店です。
繁華街にある入口から細い路地の奥にあり、1時過ぎというのに、10数人が戸の前で
並んでいます。 10数分待って、中に入れました。
日曜日に行ったのですが、行列しなくてはならないので、休日に行く店ではないですね!
大テーブルの席に案内され、行列していた時に注文しておいた、季節野菜とおばんざいの
湯葉巻き、とロースカツ80グラムのセット(1360円)が運ばれてきました。
トンカツは80グラムなので、薄い! 味はあっさりとした味で、美味しいです!
ご飯や、お味噌汁、キャベツがお代わり自由で、サービス係がキビキビと動いて、
「お代わり如何ですか?」 などと、聞いてくれます!
次に食べる時は、厚いトンカツ160グラムのみのセットを、
食べてみたいと思いました!
ソースが色々あってなど、以前よく行っていた、河原町通の府立病院近くにある
「かつかつとんとん」と同じ内容ですが、「かつかつとんとん」の方がお漬物や麦ご飯
が美味しい! 肝心のローストンカツは「かつくら」の方が美味しかった!
「かつくら」が人気あるのは、メニューが豊富で、値頃で、お代わり自由なものが多い
からでしょう!
次からは、行列してまでは、食べたくない!
終日営業しているので、ランチには、平日の2時過ぎに行く店だと思いました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/12/bbf97d2f65781fb2035056c80c6cbb7b.jpg)
かつくら三条本店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a8/1c516666f6ef2559029070fe981293dc.jpg)
かつくらメニューの看板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/0e/7c53c0438d4a553437ed5811a34542e7.jpg)
お持ち帰りのメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/af5021df7147a026a26c2d471f09a0bd.jpg)
店内はうす暗いのです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/9d/a2b1a08b6a8cb833c0823bcb54997ad4.jpg)
大テーブル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8a/65c835ebd17ebf6bf42aba5d405dcd30.jpg)
ソース類
漬物は壷に入っていて、好きなだけたべられますが、好みの味ではない!
「かつかつとんとん」の方が、お漬物や麦ご飯が美味しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/17/b703eca02fa8b4d6cd64868f4e2d9302.jpg)
注文した季節野菜とおばんざいの湯葉巻き、とロースカツ80グラムのセット
(1360円)
トンカツが薄いので、次に食べるなら、トンカツ160グラムを食べてみたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/48/e53afdc44fe0c4931ebe3125eb631ba6.jpg)
隣の若い男性2人連れは、ミンチカツとトンカツのセットを食べていました。
食べ盛りの人には、ご飯や、お味噌汁、キャベツがお代わり自由、お漬物が食べ放題
は魅力あり、人気なのでしょうか?