「ル・マルシェ」のあった日曜日に関西日仏学館内の「ル・カフェ」で、
ランチすることのしました。
注文したのは、本日のランチコース
前菜+メイン(魚又は肉)+デザート+パン+コーヒー、紅茶又はエスプレッソ
1500円のランチです。
前菜はぐちゃっとしたサラダの野菜に、市販の鴨のハムのスライス。
メインは冷凍味の白身魚に、インゲンは冷凍を戻したもの使っていた!
デザートは、家庭で作ったようなお菓子で、コーヒだけが、おいしかった。
食べログで評価すると、2点位の点数で、まさにフランスの学食風というところです。
これがグルメの国フランスの、関西日仏学館内のカフェのランチの味かと?
ケチで味にうるさいフランス人が、このランチに、文句を言わないのでしょうか?
ただこの「ル・カフェ」の店内は、天井が高く、窓からは緑も見え、
雰囲気がノスタルジックで素晴らしいのです。
隣の人が食べていた、フランスパンのサンドイッチか、パンにとろけるチーズが
のっかったクロークムッシュにコーヒのセットにした方が、よいのかもしれない!
平日の3時位に、お茶を飲むのにした方が良いカフェでした!
このカフェのなかにいていたら、30数年前に住んだパリに、2週間から1ヶ月位は
滞在したいという夢を、実現したいという思いに、かられました!
元気な間に、実現したいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/a3e1d051be8cc79f8149e19bd9da1277.jpg)
「ル・カフェ」の店内は、天井が高く、窓からは緑も見え、
雰囲気がノスタルジックで素晴らしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/2280e1e4359c42615c1de7c9fcd3b561.jpg)
関西日仏学館内の「ル・カフェ」内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/079043da9b8b295d882fcfbdff67f890.jpg)
前菜はぐちゃっとしたサラダの野菜に、市販の鴨のハムのスライス。
フランスパンは薄い2枚のみで、パンを沢山食べるフランス人がこの2片のフランスパン
で、文句言わないのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/ba3b023ed25bc231cb198e55087d8c42.jpg)
メインは冷凍味の白身魚に、インゲンは冷凍を戻したもの使っていた!
今まで食べたフランスレストランのメインのなかでは、最悪の味でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/1ec34c95c9290e0caadb154e48db901b.jpg)
デザートは、家庭で作ったようなお菓子で、コーヒだけが、おいしかった。
雰囲気が良いだけに、この味のランチが残念です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/e33afe094591b9008aa48dd3e1044de0.jpg)
関西日仏学館内ロビーと受付
トイレの場所をきいたら、「外に出て階段を降りて」という返事で、見つからなかった
のでトイレは諦めました。
受付の愛想の無さは、まさにフランス風でした。!」
ランチすることのしました。
注文したのは、本日のランチコース
前菜+メイン(魚又は肉)+デザート+パン+コーヒー、紅茶又はエスプレッソ
1500円のランチです。
前菜はぐちゃっとしたサラダの野菜に、市販の鴨のハムのスライス。
メインは冷凍味の白身魚に、インゲンは冷凍を戻したもの使っていた!
デザートは、家庭で作ったようなお菓子で、コーヒだけが、おいしかった。
食べログで評価すると、2点位の点数で、まさにフランスの学食風というところです。
これがグルメの国フランスの、関西日仏学館内のカフェのランチの味かと?
ケチで味にうるさいフランス人が、このランチに、文句を言わないのでしょうか?
ただこの「ル・カフェ」の店内は、天井が高く、窓からは緑も見え、
雰囲気がノスタルジックで素晴らしいのです。
隣の人が食べていた、フランスパンのサンドイッチか、パンにとろけるチーズが
のっかったクロークムッシュにコーヒのセットにした方が、よいのかもしれない!
平日の3時位に、お茶を飲むのにした方が良いカフェでした!
このカフェのなかにいていたら、30数年前に住んだパリに、2週間から1ヶ月位は
滞在したいという夢を、実現したいという思いに、かられました!
元気な間に、実現したいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e9/a3e1d051be8cc79f8149e19bd9da1277.jpg)
「ル・カフェ」の店内は、天井が高く、窓からは緑も見え、
雰囲気がノスタルジックで素晴らしいのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e4/2280e1e4359c42615c1de7c9fcd3b561.jpg)
関西日仏学館内の「ル・カフェ」内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/079043da9b8b295d882fcfbdff67f890.jpg)
前菜はぐちゃっとしたサラダの野菜に、市販の鴨のハムのスライス。
フランスパンは薄い2枚のみで、パンを沢山食べるフランス人がこの2片のフランスパン
で、文句言わないのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/eb/ba3b023ed25bc231cb198e55087d8c42.jpg)
メインは冷凍味の白身魚に、インゲンは冷凍を戻したもの使っていた!
今まで食べたフランスレストランのメインのなかでは、最悪の味でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/1ec34c95c9290e0caadb154e48db901b.jpg)
デザートは、家庭で作ったようなお菓子で、コーヒだけが、おいしかった。
雰囲気が良いだけに、この味のランチが残念です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/e33afe094591b9008aa48dd3e1044de0.jpg)
関西日仏学館内ロビーと受付
トイレの場所をきいたら、「外に出て階段を降りて」という返事で、見つからなかった
のでトイレは諦めました。
受付の愛想の無さは、まさにフランス風でした。!」