こんばんは。
秋田県横手市十文字町の地産地消デリカテッセン「紅玉」の「何にも専務」です。
今朝、秋田朝日放送の人気番組「
サタナビっ!」の「コレダネ」のコーナーに取り上げて頂きました。
朝方は開店準備に追われて、番組をリアルタイムで見る事はかないませんでしたが、多くのお客様から「番組見たよ」「良い番組だったね」と声を掛けて頂き、反響の大きさを実感しております。
先ほど実家のTVで録画されたものを拝見したのですが、本当に長い時間を割いて当店を取り上げて下さった上に、当店の魅力を映像の力で引き出して下さってましたね。

▲「オシャレカフェ」なんて照れます

▲紅店長のインタビューでは想いを語らせて頂きました

▲デリセットも何だかオシャレに映ります
デリセットでは一品一品を詳しくご紹介下さいました。
私達も嬉しかったし、生産者の方々も喜んで下さったんじゃないでしょうか。

▲紅玉定番のキャベツサラダ

▲佐藤久夫さんの「雪の下キャベツ」を使ってます

▲雪の下にんじんサラダ

▲平鹿町豊前野菜部会の「雪の下にんじん」

▲アスパラ菜のオイスターソース炒め

▲横手市内の佐藤さんが生産しています

▲八森産タラの南蛮漬け

▲八森の底引き網から揚がったもの
今回の放送ではお料理やスィーツだけでなくて、お店の店頭に並んでいる様々な雑貨やリネンも取り上げて頂きました。
特にエプロンはキャスターの樋口さんが実際に着用されている様子が映されて、ファッションショーの様な趣きです。

▲エプロンファッションショー

▲Lino e linaのエプロンが引き立ちます

▲Turkのフライパンも!
当店の雰囲気が画面から立ち上がる感じがして素晴らしい番組でした。
そしてお店の名前の由来にまで踏み込んで下さってうれしかったです。

▲樋口さんの素敵な笑顔がこれまた素晴らしい!
秋田朝日放送さんに心から感謝申し上げます。
有り難うございました!
★★★★★
「玄米の炊き方教室」
3月30・31日 15時~17時
デリカテッセン紅玉にて
参加費1500円
各回定員10名
圧力鍋を使って、当店で実際に行われている炊き方をお教え致します。
もし当店の玄米がお口に合うのなら、一緒に玄米を炊いてみませんか?
お問い合わせ・お申込はお電話/FAX/メールにてどうぞ。
人数が少なめですので、お早めのご予約をお勧め致します。
デリカテッセン&カフェテリア 紅玉
〒019-0509 秋田県横手市十文字町梨木字沖野66-1
TEL 0182-42-5770
E-mail:kougyoku_deli@mail.goo.ne.jp
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉のホームページ
秋田県横手市十文字のデリカテッセン&カフェテリア
紅玉の携帯ホームページ">