畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

ソラマメを初収穫、美味しいです。

2020-05-15 04:00:00 | ソラマメの栽培


初収穫する(写真クリックを)

ソラマメを初収穫しました。 エンドウ収穫に続いて収穫の記事が続きますが、植えつけや種まきも一段落しており、今後は収穫や生長の様子の記事が多くなります。


ソラマメは1畝「横一列の支柱」で栽培、先端は摘心して背丈が低くなっている。


実の大きいものが沢山なっており、しばらくは収穫しては食べ、収穫しては食べします。


過日、先端を中心にアブラムシの着いた枝を何度か切る。

エンドウを毎日食べ続けており、また豆を食べることになりますが、旬のものが食べられる贅沢がしばらく続きます。
ソラマメの記事では驚くことが起きています。  以前の記事「2009年5月6日」と「2015年5月9日」の閲覧が続いているのです。
2009年の記事はリンク切れなのに、ソラマメの時期になると閲覧が多くなり、昨日は前のブログ「畑・畑・畑」の訪問者は1495IP(5/14)となっており、現在のブログ「畑・畑・畑-2」よりも訪問者が多くなっています。
ソラマメは、しばらくは美味しく食べ続けてから、来年のために「種採り」して終わりになります。
これまでのソラマメの様子)(畑・畑・畑の栽培様子)(前のブログ畑・畑・畑へ

コメント