畑・畑・畑-2

・「畑・畑・畑」ブログの続きです。2018年から「畑・畑・畑-2」に移動、安全で美味しい野菜づくりに挑戦しています。

レタスの畝が完成しました。

2025-02-20 06:00:00 | レタスの栽培


マルチ畝が完成(写真クリックを)

レタスの畝が完成しました。 暖かくなったり、寒さがぶり返したりと、春はまだまだのようです。


ほうれん草二つ目の畝の半分をレタスの畝にすることにする。


マルチを剥いで、施肥はせずに少し耕して整える。


穴なしマルチを張って20cm間隔に穴あけをする。乾燥しているので水やりしておく。


1月に播いたレタス、ちょっと発芽がよくない、次に種まきしたレタスが発芽している。

ほうれん草用に準備していた畝の半分をレタスの畝に作り変えました。前作が終わりにならず、苗は育ってきており、準備をするのは大変です。
穴なしマルチを張ってから、20cm間隔に穴あけして完成、雨が降らず乾燥して穴をあけると埃っぽくなったので水やりをしておきました。
1回目の種まきは発芽がよくないのでナスと一緒に種まき、なんとか発芽し始めているので少しずつ植えるつもりです。

  (これまでのレタス栽培) 


コメント    この記事についてブログを書く
« ピーマンの種まきをしました。 | トップ | キャベツは自作苗を植えました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

レタスの栽培」カテゴリの最新記事