一昨日、裏をトコノールで磨いていた革のリップケースが出来ました。
片側は両面小カシメで留めて、反対側には小ボタンを付けました。
両面小カシメで留めたところには、どこにでも引っ掛けられるフック金具を付けてみました。
サイズ ・・・ リップを入れる革部分の寸法 6,5cm
まずは waterLip を入れたところ。
次はちょっと短めのリップを入れたところ。
そして、ピンクの羊毛フェルトコースターも仕上げました。
今日は朝から小春日和。アジの干物がきれいに干せてました。
アングリングソルトの取材撮影は順調にいって、編集長と樋口カメラマンはお昼ごろにお帰りになりました。
夕べ、夫が料理した魚達です。
カマスの刺身 叩いた梅干しを付けて食べたら、すごく美味しかったです。
そしてカマスの旨煮~ 骨まで美味しくいただきました。
ちっちゃいイカの茹煮 写真ちょっとボケてるかな
大アジの干したの。
大アジの刺身♪
そして今朝の朝食 編集長が夕べ遅くから、家の前で釣ってきた、バラゴチの子供やメバルやカサゴを味噌汁にして貰いました。
久しぶりの魚だけの味噌汁、めちゃくちゃ美味しかったです。夜釣り、やっぱり釣れるんですねぇ ま、編集長の釣りの腕前はすごいですからね。
アングリングにはその魚体も載りますよ。
上の真ん中のは アオリイカの刺身。スプーンを付けてあるのは、そのアオリイカのゲソ。叩いて、カレー味にしてありました。
右上はいつも作ってもらっている、小さいイカの酢醤油。玉子焼きもすごい美味しかったです。
私の minne ショップページです ・・・
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押してくださいね。そしたら、ランキング表示の画面に変わります。
画面が落ち着くまで少し待って頂けると有難いです。