今日は尾鷲神社で どんど焼 が行われました。朝7時から11時迄 受付だったので、早い時間は混むかもしれないということで
10時半頃に行ってきました。 まだ沢山の人がいらっしゃいました。 この火にあたると今年一年、無病息災のご利益があるということだったけど
あたってくるの忘れてました。しかし、私たちが行ったころはどなたも火にあたっている人はいなかったなぁ。
今年はまだ初詣をしてなかったので、お参りもしてきました。
孫のゆめちゃんは、とってもよだれが多くて、横向きになると肩の辺りがよだれでベトベトになってしまうそうです。
そこで、肩の辺りが広いスタイをお願い出来ないかとゆめちゃんのお母さん(娘)が言ってきたので、あれこれ考えて製図をして縫ってみました。
このタオルは、去年春に大分に行ったときに買ってきたものです。裏には前にも使ったことのある吸湿速乾生地を使いました。
ちょうどいい具合かどうか、また着画を送ってもらうことにします。
プラスナップは、また2つ付けておきました。 タグはwーnote さんのです。こちらのタグ、可愛いので沢山買ってしまいました。
ゆめちゃんに こどもチャレンジbaby を頼んだそうです。プレイマットというのが送られてきて、それでいつも機嫌良く遊んでいるそうです。
しかし、元気が良過ぎて、破壊している? そうで、見ていると面白いほど遊ぶそうです。 スタイは私が作ったクマさんのを付けてもらってご機嫌さんです
夕べは キャベツオムレツと豚汁を作ってくれました
キャベツとミンチ肉、キャベツのほんのりした甘さがとっても美味しかったです。豚汁も、ゴボウの香りがよくって、とっても美味しかったです 身体もポッカポカ~
キャベツオムレツに入っていたのは、道の駅で買ってきた アピオス っていう実です。芋みたいに、ちょっとホクホクして、ほんのり甘い味がします。
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中!
私の minne ショップページです ・・・
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。