クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

うさぎさんのL字ファスナーポーチ完成♪  & アイロンを購入♪ & 魚・・・アジの刺身 & 料理色々~♪

2016年01月28日 | 巾着・ポーチ

昨日のハート模様の内布を手まつりで縫い付けて完成させました  寸法 縦8、5cm  横11、5cm 

最後の画像、カードがすっぽり入っているところです。

このポーチ、一体、何に使うの? って思ってらっしゃる方がいらっしゃるなら・・・・・

ちょっとコンビにまで小銭を入れて、内ポケットにカードとかお札など入れて~とか、アクセサリーを入れてもいいかも? 小銭も取り出し易いです。

お出かけする時のお薬入れにしてもいいし、友達はコンタクトに必要な色々を入れて使ってらっしゃるそうです。

それと・・・私は旅行時の新幹線の切符入れに使ってとっても便利でした

ファスナーをL字にしているので、中のものがすごく取り出しやすいんです。

もう少し、作り溜めて、ミンネに出品の予定をしています。


  


  



手作りをする上で、よく使うアイロン。最近、電気が付いたり消えたりするので、多分、中で線が切れ掛かってる? 危ないので、新しいのを購入しました。

今、使っているのは、神奈川にいる時に買ったものなので、10年以上は経ってます。

今回、ネットであまり時間を掛けずに見つけられました。アマゾンで昨日の午後注文したのに今日のお昼前に届きました。さすが、アマゾン! 早いです。

私は結構アマゾンで買い物します。

これはパナソニック コードリール式スチームアイロン ジュエルピンク NI-R36-P  3299円   安いです それに色が可愛い

早速、↑ のポーチの下に敷いている生地のシワ伸ばしをしました。スチームがよく効きます。

使ってみて難点と言えばひとつだけ、 温度調節のダイヤルが横から手を入れて・・・ちょっと面倒かな?


永年使っていたのは手元で出来たので、便利だったから。ま、辛抱できる範囲なのでいいかな。




                                


夕べの料理です。刺身はアジです  小さいのを背越しして、酢醤油で。アオサも入って、すごい美味しかったです。


メヒカリの寒干しも。

  





頂いた、アピオス、茹でてお塩で 甘くてすごい美味しい


アオサの酢醤油



   



伯爵の煮物、鶏のせせりでおダシ。ここにもアピオス!  伯爵を茹でて、自家製タルタルソースで

 

   


甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 


私の minne ショップページです ・・・   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。


にほんブログ村


blogram投票ボタン 


 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif