クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

相可高校の村林先生と生徒さん達・・・・きょうの餐魚洞料理です。& いただきもの・・・まご弁~♪

2016年12月18日 | いただきもの

今日はいつもの料理教室(於 熊野古道センター) の日でした。

講師は、いつもの相可高校の村林先生です。そしてお手伝いしてくださった生徒さん達4名、お疲れ様でした。

今日はクリスマスに向けての鶏料理だったそうです。


先生はいつもにこやかに 「ただいま~」 と言われて玄関に入って来られます

毎回恒例になっている記念写真をまた撮らせていただきました。

前列、先生の隣は 森君、その隣は 鈴木君、後列 向って左は大逵(おおつじ)さん、その隣は 土井さんです。

森君は、第17回シーフード料理コンテストで最優秀賞 農林水産大臣賞 をとられたそうです。コチラ・・・ さすが、すごいですねぇ




今日のお品書きです。




  


  





皆さん、きれいに完食してくださいました

先生は、今日もまた 「ここに来るのが楽しみなんや。何を食べさせてくれるのかなぁと思って」 とおっしゃってくださいました。

有難いことです。

今日は先生にまたお土産をいただきました 高校生レストランの 「まご弁」 です。とっても嬉しかったです。

お昼食べないでおいて良かった~って言ったら、皆さんに笑われてしまいました

皆さんがお帰りになってから二人でいただきました あっ! 勿論、2ついただいたんですよ 

ゆっくり味わいながらいただきました。どれもいい味付けがしてあって、とっても美味しかったです。

有難うございました


  

 

甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif