昨日、夜に仕上げるのに、テレビは見ないでおこうと思ってたのに、見てしまって、夜遅くからミシンに向かいました。
結局、3枚にしました。もう一枚縫いたかったけど、タイムリミットでした 留めるのはプラスナップボタンにしました。留める位置にかなり迷ったんですが、これがいいかなぁと・・・。
紫のだけ、中に薄いタオルを挟んでみました。着けた感じは、中にWガーゼを2重にして入れたのとさほど変わりはなかったです。両面Wガーゼだからね。
この首巻、サイズにも迷ったんですが、あまり長いと邪魔になるだろうとこの長さにしました。留めを後ろに回して着けてもいいし、
斜めも大丈夫。
出来上がり寸法 巾8cm 長さ65cm
夜に仕上げておいたので、朝からお手紙書いて、10時に出してきました。これで年内には届くでしょう
着画、撮っておきました。彼女は私よりスマートなので、どんな感じになるかな? まぁこの寸法で大丈夫だとは思うのだけど・・・。
今日は午後から作業台の上の片付けをやってます。色々引っ張り出したままなので、大変
昨日はお昼にしっかりご飯を食べたので、夜はお雑煮だけ作ってもらいました。カキ入りです。これは日生(ひなせ)産でした。
お餅を2種類買ったので、食べ比べしました。 今年は渡利のカキは少ないそうです。
ブリの刺身も少しだけ。
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
マイショップページ 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村