昨日、作っている最中にブログ更新をしていた柿ジャム。結局、続きは夕飯を食べてからにしました。
使った柿は 先日、友達が送ってくれた紅秋柿。 熟すのを待っていました。しかし、まだ思っていた熟し方まで到達してませんでした。
全部で7個。画像は6個。ひとつは刻んでいる途中で写真を撮らなきゃ! ということで これだけ刻むのに1時間も掛かってしまいました
画像はグラニュー糖を入れて、火に掛けて、まだ少ししか煮えてません。20分くらい煮たところで火を止めて、昨日書いたようなことです。
柿、全部で2188グラムありました。今回、熟し加減の都合で、砂糖は30パーセントにしました。味をみるといつもの25パーセントくらいでも良かったかも? です。
出来上がり画像は今朝撮ったものです。いつもより、色が少し濃い仕上がりになりました。レモン汁をレモン半分量しか入れなかったからかも? 夜になったので、鉢植えのレモンを取りに出るのが面倒だったので。
この柿の量だと、やはり1個分位は入れた方が良かったみたいです。味はいつもの感じかな? ほんのちょっと甘めかも?
次に作務衣ですが・・・。昨日、手洗いしたのを今日 アイロンしました。つるつる滑って アイロン掛け難い生地なので面倒でした。2枚目画像は洗う前のものです(先日アップしたもの)
先日撮ったものは自然光だったということも少しはあるのですが、艶が全然違います。全体に暗い色になりました。そして、縮んだようです。
そして不思議なことにあの黒いシミは消えませんでした
今回上着は少し長めにしておいたので、縮んでも平気でした。が、続きでサルエルパンツを作ろうと思ったけど、パンツは縮んで丈が短くなったら
目もあてられないので、水通しを先にすることにしました。色落ちがすごいです ほんの少し、中性洗剤を入れて洗っているところです。
今回は、絞らないで、そのまま干しておきました。仕立ては糊が取れてしまっているので、やり難いかもね。
この生地、あまり気乗りがしないけど、置いておいても仕方ないので、乾いたら作ってしまおうと思います。
犬ぽんぽん、次はシベリアンハスキーのハチ君を作ります。この子は近所の人気者。魚市場にも時々連れて行ってもらうそうで、市場でも人気だそうです。
私はまだ一度も、この子が吠えたのを聞いたことがありません。この間、家の前で撮った写真と、さっき撮りに行ってきた写真をアップします。
男前ですよ~。
うちの家の前では伊勢海老漁が行われているんです。お天気のいい時は、ハチ君のお父さんがエビ網の修理をされているところで日なたぼっこをしているんです。
今日はあまりいい天気ではないからか、おうちの前にいました。私が行くと 「おばちゃん、何か用?」 って訊いてました パチパチ写真いっぱい撮らせて貰いました。
上手く出来るかなぁ? ただいま、毛糸をどう巻けばよいか思案中です。
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村
ミンネショップページ 覗いてみてね。 プリーツマスク色々あります・・・・・・
インスタグラム→ kurukurunikki