今日、宮川まで出かける予定だったので、珍しく、夜に縫いました。
4ねんほど前に何個か作った、入れ口がまぁるくなっているポーチ。シェル型とも言いますが・・・。
型紙を探すけど、見当たらず 今、使っているのが便利なので、それを型どって型紙を作りました。
中の底だけ、同じ生地で包んで縫っておきました。サイドは、ピンキングバサミでカット。
夕べ縫ったのは向かって左のやつ。横は、上の一番長いところで18,5㎝ 高さ真ん中から下まで13㎝
マチは3㎝。
宮川から帰ってきてから、もう一つ、ちっちゃいのを縫ってみました。可愛い~ ファスナーは12㎝使用です。
↑のは20㎝ファスナー使用。こちらもサイドはピンキングバサミでカットして底だけ同じ生地で包んでおきました。
ちっちゃいけど、入れ口をカーブさせてあるので、楽に物の出し入れが出来ます
横は一番長いところで、11㎝ 高さは真ん中から下まで 9㎝ マチは無しです。
シャインマスカット、巷で大騒ぎしているけど、未だ口にしたことが無いので、買ってきました。
スーパーで見ても1房1980円。そんなに出してまでは食べたく無かった。けど、今日 おおだい道の駅に
出ていたので買ってきました。730円。これ位なら購入意欲も出ます(笑)
ちょっと摘まんだらなるほど美味しいけど、種があります。種なしだと思っていたので・・・。どうなのかな?
種ありとか種なしとかあるのかな?
帰りは食事処で、ヒレカツ定食を食べたけど、別にupすることもないなぁと思ったので、省略です(笑)
夕べは塩焼きそばにして貰いました
昼に食べると量が多いので、夜に(笑)これ3玉分。二人で~