クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

サルエルパンツ、あと少し(着物リメイク本より)~♪ &  キハダマグロの中落ちで手巻き寿司~♪

2017年12月11日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

今日は、先日作った作務衣の下に穿くパンツ、サルエルパンツを作っていました。これは先日作ったもの と同じ形です。

あと片方の裾とウエスト部分の始末が残っています。

後ろ脇布の片方だけ生地が足りなかったので、何年か前(もう5年も前だった) に行った 「臼井織布」 さんで買った伊勢木綿を使うことにしました。

  



意外に面白いものが出来そうです。


                   

昨日の夕飯は、キハダマグロの中落ちで、巻き寿司を作ろうと思ってたんですが、手巻きにした方が簡単! と思って、手巻きにしました

刺身、トロ部分だったようだけど、普通に美味しかっただけです。

それより、手巻きにした中落ちの方が美味しかったです。ちょっとだけ醴泉のお酒が呑みたくなったので、入れてもらいました。

夫が漬けてくれた新生姜、ほんとに美味しいです。

  

  




今日のお昼は菊水の生ラーメンを買ってきて、塩ラーメンを作ってくれました とっても美味しかったです。




今朝は、昨日の酢飯の残ったのでおにぎりを作っておいたのがあったので、スムージーは休憩しました。

玉子を焼いてもらって、畑からサラダ菜とサンチュを摘んできて、ハムを巻いて食べました。

あと、昨日いただいたりんごとバナナ 食べ過ぎ? 





  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はキハダマグロを戴きました~♪  そして、他にも りんごや伊勢神宮ラングドシャ、シュトーレンなど~♪

2017年12月10日 | いただきもの

毎朝、魚市場に行く夫。今日は組合長から、キハダマグロを貰ってきました~

何キロあったのかな? かなり大きかったです。

写真、上手く繋げられたら良かったけど、やっぱり無理でした

 

捌いたあと、付き合いのある人達に電話をして取りにきてもらいました

最後、二人で食べられる量だけ残してありました↓



朝からず~っと、取りにみえた知人たちとお喋り また手作りは出来なかったけど、楽しかったです。

                                                  

お友達に戴いたものです↓

一番上のは、廃油石鹸。豆腐の入れ物に入っています。この前、廃油石鹸を使っているという話をしていたのを覚えてくださってたそうです(嬉しい

いつもくれる人がいるようです。いいですねぇ。

りんごも、お友達が送ってきてくれたからということでした。シュトーレンはお友達が焼かれたのを貰ったからと言われて、半分くださいました

伊勢神宮ラングドシャ、さっき夫と二人でよばれました。とっても美味しかったです


  


                         

オツマミはエゾシカのスペアリブ とってもいい味が付いていて、美味しいのなんのって

2枚目画像は、先日お客さまにお出しした、もやしのグアンチャーレ(豚のホホ肉)炒めがとっても美味しそうだったので、リクエストしました。

タラコは羅臼からいただいたタラコを早速いただきました やっぱりすごい美味しかったです。



  




今朝のスムージーです

材料・・・・ケール、小松菜、ピノレッド(赤小松菜)、チンゲン菜、アボガド(4分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢とお水少々。

今日も美味しい味になりました。

  


  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wガーゼハンカチを1枚だけ(^_^;)  &  カキ尽くし~♪

2017年12月09日 | 料理

今日はいつものWガーゼハンカチを1枚作っただけで終ってしまいました 




                    

夕べは、宮城のお友達に戴いたカキを沢山よばれました 身がしっかりしていて味も濃くて、とっても美味しいカキでした

ゆず果汁に醤油を少しの生と、先日のまるっこいレモンを絞りかけた生。そしてご飯はバターで焼いたのを乗せて  「カキ丼」 これは

お友達に教えてもらった食べ方です。とっても美味しかったですよ~  ご馳走さまでした

  

後ろのきゅうりのお漬物、近所のおかあさんにいただいたものです。とっても美味しく漬かっていました

あとは前日のカワハギの三浦造りの時の頭を煮てくれました




今朝のスムージーです

材料は昨日と同じです。今日、ケールや小松菜がなくなったのでまた買ってきました。小松菜、特売になってたので良かったです



  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のいただきもの・・・・奈良の大和の雫・・蜂蜜~♪  & 羅臼からタラコなど~♪ & 宮城の牡蠣など~♪ & 来年の絵馬など♪ & 昨日の餐魚洞料理~♪

2017年12月08日 | いただきもの

今日は午前も午後も、一日中 知人達が来られていました。

本日のいただきもの、沢山です

まず、昨日のお客様にいただいた奈良の蜂蜜 「大和の雫」 です とっても美味しそうです。

食べるの勿体無いです



次は今日 羅臼の第一ホテル中川支配人から届いた 「北海道牛や羅臼産たらこ・ソウハチカレイ」 です

たらこ開けてみました。立派なたらこです。羅臼産です


  


宮城のお友達からも 「生牡蠣と蒸しホヤなど」 をいただきました  牡蠣  びっくりする位たくさん入っていました

今夜、早速いただきます



そして午後から伊勢の知人が来年の絵馬などを持ってきてくださいました

あこがれお伊勢・・・来年の干支のワンちゃんたちが(笑) 絵馬のワンちゃん、可愛い過ぎます。

 




昨日の餐魚洞料理です

  

  

  

  

  
  

夕べも忘年会ということで随分、盛り上がりの会になりました

カニを一人一杯ずつお付けしたので、これでも大盛り上がり

カワハギの三浦造り、夫はサプライズにしようと思ってたのに、私が最初に言ってしまって、サプライズにはならず 笑って済ませました

昨日は1尾しか揚がってなかったので少ししか出来なかったんですが、皆さん 三浦造りのファンなので、とっても喜んでいただけました。

色が濃いのは、肝の色が濃かったからなんです。画像のこれ、薄造りと肝をまぜまぜして召し上がっていただきました。やっぱり美味しい と
 
言っていただけて嬉しかったです。

私が喉が渇いたなぁ~って言ったら、夫が、「ビール持参で参加しておいで~」 って言ってくれたので、素直に参加 お客さまにビールを注いでもらって

チョーご機嫌な私でした。

そんなこんなで、お蔭様で私もとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

有難うございました

記事が沢山になってしまいましたが、いつものスムージーを  材料は昨日と同じです。

今日は知人と一緒に

 

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の年賀状について・・・・面倒なことです。 

2017年12月07日 | その他

先日、年賀ハガキを頼んだら、こんなのが一緒に入っていました。

皆さん、ご存じですか~? 私はこれで初めて知りました。

年賀状、毎年、1月7日を過ぎてもパラパラと届きます。今年からは、先方が10円足すのを知らなかったり、忘れたりされてた場合、

こちらが10円払わなければいけないようです。



なんでこんなややこしいことをするんでしょうねぇ。困ったもんです。 郵便局のHPを貼り付けておきます。・・・・

しかし、これを知らずに出した場合はどうなるんでしょうかねぇ? 配達されなくて戻されるのか? 先方に10円を請求するのか? 

郵便局にお勤めの若い人に訊いてみます。

             
                   

昨日upしたハチ君、写真でみると毛並みが揃ってないみたいだったので、今日、少しカットしました。

そして写真を撮り直して、昨日の写真と差し替えました。見てね。

               

昨日の夕飯は、猪肉とピーマン、ニンニクなどを炒めてくれました。

煮物は鶏ダシが効いていてとっても美味しかったです。

  

今朝のスムージー

材料は昨日と同じです。




今日は餐魚洞にお客さまの日です。そろそろ準備しなくっちゃ。

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ君完成・・・・犬ぽんぽん~♪ & 簡単手巻き寿司~♪

2017年12月06日 | 動物ぽんぽん・犬ぽんぽん, 犬羊毛フェルト

昨日、毛糸を巻き巻きしていた ハチ君ぽんぽん 完成しました~

目、最初はブラウンのを入れてみたけど、優しく仕上げないといけないハチ君の目が恐い感じになってしまったので

黒い目に替えることにしました。ハチ君の目に近づいたかな?

耳の後ろの端は、カラードウールという羊毛を使いました。雰囲気が出たように思います。

鼻の下のライン、歪んだように写ってますね。明日、また写真を撮り直そうかな。お鼻の羊毛は黒ではなく、ソリッド34(濃い焦げ茶)を使用。

ハチ君、喜んでくれるかな


     

ここでモデルのハチ君、再び登場

 

                       

夕べは簡単にと思って、スーパーで刺身を買って、手巻き寿司にしました。

しかし、いつも朝揚がりの魚ばかり食べているので、やっぱり辞めておけば良かったとちょっと後悔。特にダメだったのは、甘エビでした。

一番美味しかったのは、夫に作ってもらった玉子焼きでした 海苔は、丹後の五光さんのところで作られた美味しい海苔でした。

戴いたばかりの 猪肉 を焼いてもらいました

  


今朝のスムージーです。

材料は昨日と同じ。




  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチ君ぽんぽん毛糸巻き~♪  &  ソマ(ヒラソーダ)のタタキ~♪

2017年12月05日 | 動物ぽんぽん・犬ぽんぽん, 犬羊毛フェルト

時間経つのが早過ぎて・・・・作業台の前に座れたのが、3時半。それから毛糸巻きをやってました。

昨日のハチ君ぽんぽんです。まぁ大体思っていた感じに巻けたかな?




今日、残しておいた鉢植えのレモン を採ることにしました。とっても可愛くてきれいなのでつい写真撮ってしまいました。

大分にいる娘に 前に送ってもらった袋が無くなってきたので、メールで、袋、買っておいてって頼んでおいたら、昨日、セリアに行ったからと言って送ってきてくれました。嬉しい~

ぽんぽんが入るサイズです

  


                 

夕べは、お客さまに評判の 「ソマのタタキ」 を造ってもらいました

ソマ、脂がのっていてとっても美味しかったです。下に敷いてある玉ねぎとニンニク、一緒に美味しくいただきました。





書くことが多かったからか、スムージー、昨日も一昨日もupするのを忘れてました。

材料はみんな同じです。 ケール、ほうれん草、小松菜、チンゲン菜、赤小松菜、アボガド(4分の1個)、バナナ(1本)、りんごジュース、黒酢とお水少々。

一昨日のから順番に

      

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿ジャム作り~♪  & 作務衣のその後・・・(^_^;)  & シベリアンハスキーのハチ君~♪ 

2017年12月04日 | マーマレードやジャム作り

昨日、作っている最中にブログ更新をしていた柿ジャム。結局、続きは夕飯を食べてからにしました。

使った柿は 先日、友達が送ってくれた紅秋柿。 熟すのを待っていました。しかし、まだ思っていた熟し方まで到達してませんでした。

全部で7個。画像は6個。ひとつは刻んでいる途中で写真を撮らなきゃ! ということで これだけ刻むのに1時間も掛かってしまいました

画像はグラニュー糖を入れて、火に掛けて、まだ少ししか煮えてません。20分くらい煮たところで火を止めて、昨日書いたようなことです。

柿、全部で2188グラムありました。今回、熟し加減の都合で、砂糖は30パーセントにしました。味をみるといつもの25パーセントくらいでも良かったかも? です。


 

出来上がり画像は今朝撮ったものです。いつもより、色が少し濃い仕上がりになりました。レモン汁をレモン半分量しか入れなかったからかも? 夜になったので、鉢植えのレモンを取りに出るのが面倒だったので。

この柿の量だと、やはり1個分位は入れた方が良かったみたいです。味はいつもの感じかな? ほんのちょっと甘めかも?

  

次に作務衣ですが・・・。昨日、手洗いしたのを今日 アイロンしました。つるつる滑って アイロン掛け難い生地なので面倒でした。2枚目画像は洗う前のものです(先日アップしたもの)

先日撮ったものは自然光だったということも少しはあるのですが、艶が全然違います。全体に暗い色になりました。そして、縮んだようです。

そして不思議なことにあの黒いシミは消えませんでした

  


今回上着は少し長めにしておいたので、縮んでも平気でした。が、続きでサルエルパンツを作ろうと思ったけど、パンツは縮んで丈が短くなったら

目もあてられないので、水通しを先にすることにしました。色落ちがすごいです  ほんの少し、中性洗剤を入れて洗っているところです。

今回は、絞らないで、そのまま干しておきました。仕立ては糊が取れてしまっているので、やり難いかもね。

この生地、あまり気乗りがしないけど、置いておいても仕方ないので、乾いたら作ってしまおうと思います。






犬ぽんぽん、次はシベリアンハスキーのハチ君を作ります。この子は近所の人気者。魚市場にも時々連れて行ってもらうそうで、市場でも人気だそうです。

私はまだ一度も、この子が吠えたのを聞いたことがありません。この間、家の前で撮った写真と、さっき撮りに行ってきた写真をアップします。

男前ですよ~。

うちの家の前では伊勢海老漁が行われているんです。お天気のいい時は、ハチ君のお父さんがエビ網の修理をされているところで日なたぼっこをしているんです。

今日はあまりいい天気ではないからか、おうちの前にいました。私が行くと 「おばちゃん、何か用?」 って訊いてました  パチパチ写真いっぱい撮らせて貰いました。

上手く出来るかなぁ? ただいま、毛糸をどう巻けばよいか思案中です。

   

 

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿ジャム作っている最中(^_^;) &  昨日の餐魚洞料理~♪

2017年12月03日 | 料理

こんな時間(6時前)になってしまいました。

今、柿ジャムを作っている最中なんですが、火を止めて、ブログ更新にやってきました。

柿ジャムは明日upします。それと、昨日の作務衣、今朝手洗いして、あまり絞らないで干したら、まだ襟のところが乾いて

いませんでした。それもまた明日upします。どうなったのか気になっている人、いらっしゃるかな?


昨日の餐魚洞料理upします。

  

  

  

  

  

  


昨日は7名さまで、餐魚洞の最大キャパでした

忘年会という事で、皆さん、随分 盛り上がってらっしゃって、楽しそうで良かったです。

色々、美味しいものを食べてらっしゃるお客さまで、今回、初めてお仲間とご一緒に来られた方が、お料理を美味しい と、随分褒めてくださいました。

醴泉のお酒も気に入ってくださったようで、嬉しかったです。皆さんも満足してくださったようで嬉しかったです。

お酒のピッチが今迄で最高に速かったのには驚きました。

ジビエ料理の話でも随分盛り上がりました。うちの玄関にいる羆の話になり、それを仕留めた紀州犬・クマゴロウの話になり、最後は羆と遭遇したときの対処の仕方などにまで

話は続きました 久しぶりに夫もよく喋っていました。

お蔭様で、私もとっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

有難うございました

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作務衣完成・・・・♪  &  生協のハンバーグ♪

2017年12月02日 | 布帛・・・ソーイング(服・作務衣)

昨日の作務衣、完成しました 今日、水洗いしようと思ってたんですが、今日、お客さまなので、一度 着てから洗うことにしました。

そして、ブログで 写真が変になるの、どうしてか思いつきました。

私はいつもスマホで写真を撮って、それをブログの記事投稿ページに送るのですが、どうもこれがよくないらしい。

以前、餐魚洞のお品書きをそうやって送ったら字が読めないくらいに 滲んだことがあって、その時は、すぐに閃いたのに、今回はすっかりそれを

忘れていました。

画像を自分のPCのアドレスに送って、それを 画像縮小機能を使って、画像を小さくして、今度はgooの画像フォルダーに送るというやり方。

それでやってみたのが ↓ の画像。なんで早く気付かなかったのかな? 老化現象とは思いたくない(笑)

身八口、小さめに作っておきました。

インスタにあげたのも、ちゃんときれいに写ってました。生地が残っているので、この前の着物リメイクの本のサルエルパンツ をまた作って

みようと思っています。

  

ゆうべは生協のハンバーグを焼いてもらいました。

大根を沢山おろして、あったかご飯に掛けました  生協のこのハンバーグ、何回か登場してますが、とっても美味しいんです。

結局このあと、ハンバーグにはケチャップを掛けて食べました。キャベツと玉ねぎにはオリーブオイルと五島の塩コショウを掛けました。





今朝のスムージーです

材料  ケール、ほうれん草、小松菜、  チンゲン菜、アボガドとバナナはいつもと一緒。りんごジュース、黒酢とお水少々。


                              

  ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな      

にほんブログ村
ミンネショップページ  覗いてみてね。  プリーツマスク色々あります・・・・・・ 


blogram投票ボタン     インスタグラム→  kurukurunikki


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif