くまぐー日記

くまさんの電脳室リポート

海水浴

2008年08月12日 | Weblog
■丹生地区の車庫証明では最も遠い「米ノ」地区の仕事が1件あったので途中の高佐の海水浴場で一泳ぎしてきた。この前もこの近くで仕事があって、帰りに少し泳いで帰ったがひどく疲れた記憶がある。そのときはまだ水が冷たくて気持ちよかった。

丹生の車庫証明はボリュームからいって仕事にならない。せめてこの2倍はないと、、と思うが車の運転やPC応用の合理化、福井の田舎探検などの楽しみがあるので気に入っている。仕事の際は出来るだけダイナミックに寄り道して遊ぶようにしたい。誰も文句はいわない。

火曜でも子供連れの海水浴客が結構いる。それほど暑いのだ。肌を焼き過ぎないように20分くらいで引き揚げる。しかし、体が海水でぬれたので夕方、健康の森でトレーニングして泳ぐことにした。

帰りに療養施設近くの湧水でペットに水を汲んでみることにした。なにやら人がよく汲みに来ているようで効能があるかもしれないと以前から思っていたからだ。先日、若代が来たときも米君と一緒に鯖江の方の湧き水を汲みに行った。池田に向かう道の方向だが場所はどのへんか定かでない。そういえば敦賀に入る前の8号線沿いにもなにか水場があったなぁ。

別に何の変わりもない水だが、、、。帰りにプラント3によって食材などの買物。

家でTVを見る。今日のオリンピック。柔道谷本の金、男子体操の銀、などなど

しかし、疲れてぐったりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする