♪句あれば 楽し ♪♪

独りよがりのおしゃべりを綴っています
photoと575で、私なりの世界を作りたいと思いつつも・・・

えぇ~~!!

2011年02月21日 | ぶらり散歩 & お出かけ

 細い道恋の予感や春動く


( ほそいみちこいのよかんやはるうごく )

いつものお壕に鴨を見かけなくなったので
もう一つの御陵へ
友達が、昔 近所に住んでいました
曲がるところを間違えて反対側の岸へ着いてしました

!! ってところで、見つけたんです
タヌキ 
居るとは、聞いておりましたが
夜行性の筈のタヌキが、日向ぼこしているなんて
思ってもおりません

ここのタヌキが、夜、濠をを渡ってこちらの岸を
徘徊するらしいのです

どうやって、こちら側の岸へやってくるのでしょう

木の葉か、棒っきれをボートに化かして、乗ってくるのかしら?
因みに、信号を守って歩きます、ここのタヌキ



この2匹のタヌキの風情、色々ドラマが書けそうです

まず浮かんだのが

“春兆す親父に見つかる朝帰り”
そして、
大学に入学が決まり、子供が離れた地で暮らすようになるのを
淋しさを堪えて送り出す親のようにも見える(特に左の狸)
<575にまとまらぬ>

道を譲ってくれたり、ドアを開けてくれたり
スマートに出来る男性に出会うと
それだけでその人の2枚目指数がup
ハートマークがドッキン!ドッキン!の私です
最近の若者、全く出来てません
なんで、 私の開けたドアをすり抜けて通るか?!
どういうこっちゃ

            

バンと言うらしい鳥にも出会いました
鼻筋から赤いのが特徴らしいのですが
冬羽なのか、そんなに顕著では、ありません



水かきが無いのも、大きな特徴です
それで必死に水を進む様子が、愛嬌だそうです
でも、スイスイ、そんな違和感ありませんでした



“春めく”は、確信できるほど、深まった春を、
“春動く”は、それよりは頼りない春の頃を言うそうです
春が現在進行形で変化しているってことでしょうか?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする