梅雨曇明るい花を摘みにけり

( つゆくもりあかるいはなをつみにけり )
出来れば、梅雨晴れを期待しておりましたが
生憎の梅雨曇
雨が止んだ一瞬に、ガーデニング、花たちのご機嫌伺いに
知らぬ間に赤いセージが、大きくなってます
繁殖しやすいので、挿し木をした
猫の進入口に置こうかと
自然薯のむかごからつるが延びてきた
日除けにする予定で、蔓の道は、整えてあるのだが
まるで意志があるように、 私の思うようには、伸びていかない
蔓が延びる巻き方が、あるそうなので、今は、性格分析中
そのうち、思い通りにしてやるとする
因みに、植物の蔓の巻き方も北半球と南半球では逆なのだそうです

公園の植物の名札が、消えた
そのうち、正しい名前を表示されるのだろうと、待っているが
その気配も無い
この花も、名札は、ありません
大待宵草風だけれど、どのサイトを見ても、
その種類に白や赤の花は、見つかりません
掲示板で尋ねようかと思うが、茎や葉の様子が判る写真が、無いので
遠慮している
6月2日記: ひまわりさんに教えていただきました
コデチャ(色待宵)だそうです
ありがとうございました