法師蝉忘るなかれと鳴く如し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f6/c20321d87eb5f5ca6978d64de9ee3498.jpg)
( ほうしぜみわするなかれとなくごとし )
公園では、咲いている花も少なくなり
今の時期、物足りないのです
辛夷の実が、赤くなっている
余り好きな実では、ありません
どうも、姿がね
って思っていると、辛夷の花も咲いている
以前も、秋に咲いている辛夷を見ました
この木だったかしら?
公園の香りの木のコーナーにあります
この木について言えば、他の辛夷の木と比べて、葉が、殆ど無かったなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/25/d005a156c0c931131d4cf1b4fdacae82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
紫木蓮の蕾が、膨らんでいます
もう咲きそうになってます
花のサイズは、少々小ぶり、
花と葉が、いっしょに見えるのが、特別
他の木に比べ、若い木です
季節の推移に慣れていないってところでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/695cdeb0d77b61a887facf51e94227cf.jpg)
ツクツクボウシも、鳴き始めました
ただ、数は、少ないように感じます
朝夕には、ようやく秋の兆ありです
アブラゼミやミンミンゼミは、只煩く感じるのみなのに
何故にツクツクボウシの声は、こうも味わってしまうのだろうか
声が、聞こえる頃、嫌な暑さから開放されるからだろうか?
個性的な鳴き方の故でしょうか?
実際は、夏も鳴いているが、何せ他の蝉が、煩くて声が、
かき消されているだけだそうです
直ぐ近くで鳴いているツクツクボウシ
声はすれども、姿は見えずでございました
アゲハチョウに、代役で登場いただきました